Archives for the Month of 8月, 2018

暑かった8月を振り返る

記録的な猛暑に見舞われた8月。職場は長い休庁期間を設定し、私も例年より長く休ませてもらいました。創作活動としては新作の陶彫部品の成形と彫り込み加飾を4個終わらせました。先月1個が終わっているので、トータルで5個になります […]

映画「懺悔」雑感

ジョージア(グルジア)映画「祈り 三部作」のうち「懺悔」について詳しい感想を述べてみたいと思います。「懺悔」は1984年にテンギズ・アブラゼ監督によって制作された政治色の強い映画で、当時は「反ソビエト」という烙印を押され […]

映画「希望の樹」雑感

ジョージア(グルジア)映画「祈り 三部作」のうち「希望の樹」について詳しい感想を述べてみたいと思います。「希望の樹」は1976年にテンギズ・アブラゼ監督によって制作された映画で、数々の国際的な賞に輝いています。暫くお蔵入 […]

映画「祈り」雑感

先日、東京神保町にある岩波ホールで、ジョージア(グルジア)映画「祈り 三部作」を観てきました。そのひとつである「祈り」について詳しい感想を述べます。1967年にテンギズ・アブラゼ監督によって制作された本作は、荘厳な宗教性 […]

六本木の「建築の日本展」

先日、1日かけて3ヵ所の展覧会を回り、その最後に訪れたのが六本木ヒルズにある森美術館でした。「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」というテーマで、日本の建築を9つのセクションに分けて、それぞれ分析を試みた大掛かりで野 […]

週末 8月最後の制作日

今年は残暑の時季になっても猛烈な暑さがあって、空調の無い工房には長く留まれない日々が続いています。今日は8月最後の日曜日で、制作目標からすれば遅れ気味になっていますが、サウナ風呂のような工房にいると、仕方がないかなぁと思 […]

週末 暑さ甦った工房にて

今年の夏は30度を越える厳しい暑さが続き、空調の無い工房での作業が滞りがちです。午前中は2時間程度工房で作業を行い、昼ごろは自宅に戻ってきて休憩を取り、午後再び工房に出かけます。肌に触れる空気は乾いていて、秋を感じる時も […]

白金台の「ブラジル先住民の椅子」展

東京白金台にある東京都庭園美術館は、アールデコ様式の装飾が美しい美術館で、そこで展示される作品と周囲の装飾がどのような関係性を持つか、それも楽しみのひとつとして味わえる稀有な空間を有しています。以前、世界各地の民族が作っ […]

上野の「縄文」展

同じ日に3ヵ所の展覧会を見て回った先日のことを、図録を眺めながら展示品をひとつずつ思い出し、自分なりに縄文について印象をまとめてみました。東京上野の国立博物館で開催されている「縄文」展は、副題に「1万年の美の鼓動」とある […]

個展お礼状の宛名印刷

先月の個展のお礼状が出来上がってきました。お礼状の画像は「発掘~角景~」で、カメラマンに撮影してもらったものです。今年の個展の目玉は何と言っても「発掘~根景~」でしたが、「発掘~角景~」は我ながら遊び心に溢れた作品だった […]

出雲の「県立古代出雲歴史博物館」

先日、島根県の出雲大社を訪れた際、広大な敷地内に「島根県立古代出雲歴史博物館」がありました。炎天下を避けて同館に入った時は、空調が効いている室内にホッとした記憶が甦ります。同館の展示物で印象的だったのは出雲大社の精密な神 […]

「怪談四代記」を読み始める

現在読んでいる書籍は、現象学に関する難解なもので、数行読んでは暫し考えなければ頭に入ってきません。意味を咀嚼するのに時間がかかるのです。毎年ひとつは哲学やら心理学に挑んでいて、そこで学んだことは創作行為の思索に少なからず […]

週末 4つ目の陶彫成形

昨日は岩波ホールで一日を過ごしてしまったので、今日は朝から工房に篭りました。気温は高くても、このところ空気が乾燥してきたのか、肌に触れる暑さが変わりました。相変わらず作業で汗は流れますが、シャツを替えるほどではなくなりま […]

週末 映画「祈り 三部作」鑑賞

週末になりました。今日は創作活動を休んで、東京神保町にある岩波ホールに映画鑑賞に出かけました。家内は演奏活動があったため、私一人で丸一日をかけて映画を観てきました。現在、岩波ホールではテンギズ・アブラゼ監督の「祈り 三部 […]

小泉八雲記念館・旧居にて

先週、島根県松江に旅行した際に、小泉八雲記念館・旧居を訪ねました。小泉八雲はパトリック・ラフカディオ・ハーンとして1850年にギリシャの島で生まれました。父はアイルランド人、母はギリシャ人でした。当時のアイルランドは独立 […]

夏の休庁期間の最終日

今年は職場で長い休庁期間を設定しました。私たち職員は週末以外は勤務を要する日でしたが、夏季休暇や年休が取得し易い環境を作ったのでした。管理職といえども私も長い休みを取らせていただきました。期間中は県外に旅行に行ったり、創 […]

制作休んで都内の展覧会巡り

夏季休暇で創作活動に本腰を入れているところですが、今日は一日制作を休んで、家内と都内の博物館や美術館に出かけました。一日3箇所の展覧会を巡るのは久しぶりでした。まず最初に訪れたのは東京上野にある東京国立博物館。マスコミで […]

映画「万引き家族」雑感

昨晩、常連にしている横浜のミニシアターに映画「万引き家族」を観に行ってきました。映画の帰りは家内と映画の話題が尽きず、この映画がそれだけ面白かった証なのだと思いました。足の踏み場もない雑多な家具什器に囲まれた狭い平屋に、 […]

連続して制作が可能な日々

「働き方改革」により今年は職場が長めの休庁期間を設定し、私も夏季休暇5日間の他に年休をいただいて、今週は創作活動に邁進しようと思っています。連続して制作したのは年末年始の休庁期間以来です。たとえ数日でも毎日制作が出来ると […]

週末 休息を入れながら制作再開

昨日までの一週間は島根県や山形県に出かけていて、楽しかった分、疲労も溜まりました。今朝は飼い猫のトラ吉を預けた近隣にある動物病院へ行きました。そこはホテルを兼ねていて、大変重宝しているのです。果たしてトラ吉はどうなってい […]

山形県へ② 「山の日」に蔵王へ登る

昨日から山形県上山市に来ています。今日は「山の日」です。山形県と宮城県に跨る蔵王にサイトユフジさんの案内で登りました。私の家内はユフジさんと大学の専攻も同じで、直系の後輩になるのです。空間演出を学んでいるのに、ユフジさん […]

山形県へ① お世話になった人の墓参り

お盆休みが始まるため、山形新幹線の指定席確保が困難で、朝から予定していた山形県行きが午後になりました。山形県上山市にはもう30年以上も交流のある画家サイトユフジさんが住んでいます。ユフジさんとは20代の頃、私が滞在してい […]

Exhibitionに2018年個展をアップ

今年7月の個展も無事に終えることができました。既に来年に向けて新作に取り組んでいますが、まずは今年の個展が終わってホッとしているところです。私のホームページにExhibitionがあり、毎年個展会場の撮影をカメラマンにお […]

島根県へ③ 出雲大社参拝

島根県観光も今日が最終日。島根県でどうしても欠かすことが出来ない場所が出雲大社です。私は伊勢神宮には数回訪れているのに出雲大社は初めてでした。やはり横浜からすれば出雲大社が遠方にあるというのが、なかなか来られない理由です […]

島根県へ② 松江城と周辺散策

島根県に来て2日目です。出雲市にあるホテルを出て、レンタカーで松江市に向いました。途中に大きな宍道湖があってドライブコースとしては最高でした。今日は松江城とその城下町散策をしようと決めていました。堀川を巡る遊覧船があると […]

島根県へ① 足立美術館雑感

島根県へ行ってみようと思った理由の1つが、足立美術館の存在でした。美術とはあまり縁のない知人たちが、美術館の庭園の豪華さに驚いた話をしてくれるので、まとまった休暇を取って一度足立美術館に足を運ぼうと思ったのでした。横浜か […]

週末 夏季休暇をどう過ごすか?

明日から夏季休暇を取ります。来週は島根県2泊3日と山形県1泊2日の旅行へ出る計画です。島根県へは飛行機で、山形県へは新幹線で行こうと思っています。例年東南アジアへ旅立っていたのですが、今年は国内旅行に決めていました。それ […]

週末 研修から帰り、陶土が届く

昨日から横浜市の管理職で宿泊を伴った研修を行っていて、今朝自宅に帰ってきました。私がこの役職になる前は、毎年上司が参加していた宿泊研修は慰安旅行くらいにしか考えていませんでしたが、実際にこの立場になってみると、講演会や小 […]

8月RECORDは「収」

私は律儀な性格なので、箱の中に何かがきちんと収まっているのを快く感じます。陶彫による集合彫刻にしても展示が終われば分解をして、自分が作った木箱に収めて、工房の倉庫に仕舞ってあります。今月は適度な大きさの箱にモノが収納され […]

AKARIの展示について

先日、出かけた東京オペラシティ アートギャラリーの「イサム・ノグチー彫刻から身体・庭へー」展。日系アメリカ人の彫刻家イサム・ノグチは、従来の彫刻の概念に囚われないさまざまな表現媒体によって、世界的な評価を得た巨匠です。そ […]

造形感覚を刺激する8月

8月になりました。私は夏季休暇5日間と年休4日間をいただいて、通常の勤務から離れ、造形感覚を刺激する機会を得たいと考えております。例年東南アジアへ数日間の旅行に出かけていましたが、今夏は海外には行きません。東南アジア各地 […]