雨が降ったり猛暑に見舞われたり、6月は体感的には快い1ヶ月ではありません。それでも比較的充実した制作が出来たのは、陶彫という表現と陶の素材によるものだと思います。陶土は湿度が高いほうがゆっくり乾燥し、いい状態を保てるので […]
Archives for the Month of 6月, 2011
梅雨の中休み
2011年 6月 29日 水曜日
昨日と今日は真夏日になりました。節電のことが脳裏を過りますが、30度を超える暑さの中では職場での仕事に支障がでるため28度設定のエアコンを入れています。まだ横浜は梅雨明けにならず、週末に向かって雲行きがおかしくなりそうで […]
灼熱の中のイベント
2011年 6月 28日 火曜日
今日は勤務先で大きなイベントがありました。外は30度を越える暑さになりましたが、外で実施するイベントだったので、熱中症を心配しながらの取り組みになりました。職員はそれぞれ専門があって、自分の能力をフルに活用する機会でもあ […]
タジン鍋の料理
2011年 6月 27日 月曜日
夫婦で人間ドックに申し込んでいて、少しでも健康を維持したい願望があります。自分は市の管理職&彫刻家、家内は胡弓奏者&宝飾デザインの仕事をやっていて、しかも50代ともなれば身体に支障が出てもおかしくない年齢です。さらに相原 […]
週末 イメージの昇華
2011年 6月 26日 日曜日
新作のための陶彫部品を作り始めました。昨日と違ってほんの少しばかり気温が低いのが救いでした。美大生ら3名の子たちもそれぞれの制作に勤しみ、相変わらず工房に真剣な空気が流れていました。自分の作っている陶彫部品はかなり大きな […]
週末 汗滴る土練り
2011年 6月 25日 土曜日
今日の工房は真夏並みの温度になりました。新作のための陶土が必要になり、久しぶりに土錬機を回しました。管理が悪かったため土錬機内部に残っていた陶土が固まってスクリューが動かず、結局分解掃除をすることになりました。力仕事と気 […]
A・ブルトンの人間性に迫る
2011年 6月 24日 金曜日
短い通勤時間の中で読書に勤しんでいます。このところシュルレアリスム関係の書籍ばかりで、ついにその提唱者であるアンドレ・ブルトンの人となりの伝記に辿り着きました。どんな人物だったのかイメージしながら読み進んでいますが、当時 […]
描く行為 描かぬ行為
2011年 6月 23日 木曜日
美術の専門家になると決めたときに、まずデッサンを行いました。自分が高校生の時で、ギリシャ彫刻を模した石膏像を木炭で描きました。その頃は美術という大枠の中にいて、美術で何を専門に選ぶべきか決めていませんでした。そのうち工業 […]
HPに2011個展案内をアップ
2011年 6月 22日 水曜日
毎年7月に銀座のギャラリーせいほうで個展を企画していただいています。ギャラリーから案内状が届く方もいらっしゃれば、自分が出している友人や美術関係者もいます。このHPで個展の情報をキャッチして来ていただける方もいます。今年 […]
発見・再発見で変わる美術史
2011年 6月 21日 火曜日
世界の美術史であれ、我が国の美術史であれ、無名だった芸術家の発見や再発見によって時代の奥行きが出たり、また美的基準が見直され価値感が大きく変動することがあります。停滞が続いた時代が破壊と創造を繰り返す時代に変わるときに、 […]
RECORDとP.クレー
2011年 6月 20日 月曜日
このところRECORD制作に熱が入っています。何か新しい表現をしているわけではなく、意識が変わったように思えます。契機になっているのは先日見に行った「パウル・クレー おわらないアトリエ」展です。クレーの模索や試行によって […]
週末 新作の成形開始
2011年 6月 19日 日曜日
久しぶりに陶彫を行いました。先日タタラを作っておいたので、その乾燥具合もちょうど良く、いよいよ成形を始めました。陶彫に向かうと、ようやく新作に取り掛かっているという気持ちになります。2点成形をしたところで、余分な陶土がか […]
週末 図録完成 銀座へ…
2011年 6月 18日 土曜日
今年7月に銀座のギャラリーせいほうで企画していただいている個展の図録が出来上がってきました。DMも届きました。今回の図録は工房内外で撮影した写真や助手たちが写っているセルフポートレイトを採用しました。それを携えて今日はギ […]
竹橋の「パウル・クレー展」
2011年 6月 17日 金曜日
パウル・クレーという画家名が新聞の展覧会欄に載っていると、必ず展覧会に行きたくなるという癖が自分についてしまいました。何度クレーの絵画に触れたことか、滞欧生活の頃から考えると数え切れません。クレーは多作だったので、そのつ […]
RECORD09‘9月分アップ
2011年 6月 16日 木曜日
一日1点ずつポストカード大の厚紙に作品を作り続けて4年目になります。RECORDはカタチと色彩のイメージトレーニングのように捉える一方で、1点ずつ思いを込めて、たとえこれがタブローになっても鑑賞に耐えうるものとして制作に […]
両国の「五百羅漢展」
2011年 6月 15日 水曜日
「五百羅漢ー増上寺秘蔵の仏画 幕末の絵師 狩野一信」というのが、両国にある江戸東京博物館で開催されている展覧会です。自分はポスターでこの五百羅漢の存在を知って展覧会に足を運びました。もちろん狩野一信という絵師も知りません […]
上野の「写楽展」
2011年 6月 14日 火曜日
東洲斎写楽は謎の多い画家で、作品よりも正体探しに興味が移りがちな絵師です。寛政6年から7年のたった10ヶ月の間に現在確認されているだけでも145点の作品を作り出し、その後忽然として姿を消したことが謎めいて、それが写楽とい […]
「生老病死のアトリエ」
2011年 6月 13日 月曜日
昨夜、NHK教育「日曜美術館」で彫刻家保田春彦先生の近況が再放映されていました。題して「生老病死のアトリエ」。81歳を迎えた老彫刻家の生き様をありのまま紹介した番組でした。自分の学生時代、保田先生は同じ大学で教壇に立って […]
週末 アートな一日
2011年 6月 12日 日曜日
今日は朝早くから工房に出かけ、新作のタタラ作りを行いました。タタラと言えども座布団くらいの大きさで、手で叩いて伸ばすので結構体力を使います。5枚作ったところで、残りの時間は東京の美術館巡りをしようと思い立ちました。今日は […]
週末 雑用の一日
2011年 6月 11日 土曜日
NOTE(ブログ)は日記として活用している一面があります。ブログである以上公開日記になりますが、そんなことに頓着せず、自分のために書いてしまう日もあります。今日がそんな一日で、休日でも制作はできず雑用に追われていました。 […]
創作絵本「ウド」の思い出
2011年 6月 10日 金曜日
学生時代、彫刻を学ぶ傍らビジュアルな表現に興味を持ち、手製の絵本を作りました。当時好きだったドイツ表現派のモノクロの木版画を発想の源にして、数ページにわたる創作話を考え、文字のない絵本にしようと企画しました。題名は「ウド […]
睡魔と覚醒
2011年 6月 9日 木曜日
仕事から帰って夕食をとると、自分は決まって眠くなります。テレビを見る余裕もなく睡魔に襲われるのです。そこを踏みとどまってRECORDの厚紙を取り出し、その日のRECORDの構想を練って下書きを描き始めると、しだいに頭は眠 […]
「アンドレ・ブルトン伝」紐解く
2011年 6月 8日 水曜日
今年、東京国立新美術館で開催された「シュルレアリスム展」を契機に、フランスの詩人で美術評論に関しては桁外れの著述家でもあったアンドレ・ブルトンについて改めてその思想の片鱗に触れました。改めて、というのは自分の学生時代にブ […]
RECORD6月のテーマ
2011年 6月 7日 火曜日
一日1点ずつポストカード大に切断した厚手のケント紙に作品を描いて4年目になります。描写や幾何抽象や自動記述に至るまで、その時その時の状況で作品の表現は右へ左へ揺れています。作品は5日間をシリーズにして展開する方法を採って […]
宿泊研修の最終日
2011年 6月 6日 月曜日
職場とは異なる環境の中で過ごした3日間はとても貴重でした。研修に参加した全員で樹海や洞窟といった非日常空間を共有できた喜びがありました。都会に住む私たちは、常に自然に畏怖の念を抱きながら、また自然と触れ合う機会を持ちなが […]
樹海を歩いて感じたこと
2011年 6月 5日 日曜日
昨日から山梨県に2泊3日の県外出張にきています。今日は樹海の中を歩き、観光化されていない洞窟に入りました。富士山の噴火によって流れ出した溶岩の上に僅かな土が積もって生まれた樹海。鬱蒼とした木々の間を歩いていると雄大な自然 […]
週末から県外出張
2011年 6月 4日 土曜日
例年この時期は2泊3日の県外出張があります。山梨県の富士山の麓にある宿泊施設を借りて研修を行うのです。週末に当たったため土日の制作はなしです。土日の代休が火曜日と水曜日にあるのですが、ウィークディは仕事が滞るため自分は完 […]
「シュルレアリスムと絵画」読後感
2011年 6月 3日 金曜日
やっと「シュルレアリスムと絵画」(A・ブルトン著 人文書院)を読み終えました。随分長い間鞄に入れて持ち歩いていました。以前、A・ブルトンの「魔術的芸術」を読んで、芸術史全体を解釈しなおす壮大な論文に魅了されました。今回も […]
横浜について考える
2011年 6月 2日 木曜日
今日は開港記念日です。横浜は一昨年「Y150」という開港150周年のイベントを行いました。今年は開港152年になります。自分は生まれも育ちも横浜です。自分には都会育ちという印象はなく、横浜も内陸に入れば田畑の広がる農村地 […]
6月は梅雨と共に…
2011年 6月 1日 水曜日
6月になりました。梅雨に入っているせいか曇り空と気温の変化で今日も体調は優れません。今月は7月個展に出品する「構築~楼閣~」の梱包作業があります。「構築~解放~」は既に梱包してあるので、今回の梱包作業は気楽です。新作屏風 […]