中目黒の「竹内浩一の世界」展

先日、4つの博物館や美術館を巡った日がありました。その日の最後に辿り着いたのが、郷さくら美術館で開催中の「竹内浩一の世界」展でした。東京中目黒にある同美術館に、私は初めてお邪魔しました。郷さくら美術館は、桜の名所である目黒川のほとりに2012年に開館した美術館で、桜をテーマにした日本画を収集しているようで、2階の常設展示室には、桜を初めとする自然豊かで穏やかな画風の絵画が多く展示されていました。ここはちょっとした癒しの空間になっているように感じました。絵画を鑑賞するのには手ごろな大きさの空間だなぁと思いながら、作品を見て回りました。京都画壇で活躍する日本画家竹内浩一氏の作品は1階と3階に分かれて展示してありました。資料によると竹内氏は現在77歳で、独学で日本画を学んだ人のようです。全5作の連作からなる「鳥獣戯画」シリーズを中心とした展覧会でしたが、写実的に丁寧に描かれた数々の動物たちを取り巻く世界は、その繊細な筆致をもって微妙な空気をも表現していて、清涼な雰囲気に溢れていました。私は日本画壇に疎いので、今回初めて目にした作品群でしたが、竹内氏はとても人気のある画家らしく大勢の鑑賞者が訪れていました。作家の書いた言葉によれば、30代半ばで台北故宮博物院で見た水墨画や花鳥画に触発されて、もう一度本質を問い直し、「自然の息づきを捉え自らの生命を感じられるように努めた。」とありました。写実はモノを写すだけではないと悟るのは至高を求めんとする画家の一途な思いではないかと私も思います。そうした思いで描かれた連作に、多くの鑑賞者は惹きつけられるのだろうと思います。

関連する投稿

  • 平塚の「川瀬巴水展」 先日閉幕した展覧会を取り上げるのは、自分の本意ではありませんが、展覧会の詳しい感想を述べたくてアップすることにしました。画家川瀬巴水のまとまった仕事を見たのは、私にとって初めてではないかと思います。 […]
  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 新宿の「モンドリアン展」 先日、見に行った東京新宿のSOMPO美術館で開催されていた「モンドリアン展 […]
  • 東京竹橋の「あやしい絵展」 先日、東京竹橋にある東京国立近代美術館で開催されている「あやしい絵展」に家内と行ってきました。ウィークディにも関わらず鑑賞者が多く、コロナ渦の影響もあってネットでチケットを申し込む方法は定着したよう […]
  • 甲斐生楠音「横櫛」について 先日、見に行った東京国立近代美術館の「あやしい絵展」では、日本美術史に大きく取上げられている有名な画家がいる一方で、マニアックな画家も多く、私が思わず足を止めた作品を描き上げた画家も、私には名に覚え […]

Comments are closed.