「一銭五厘の旗」読後感

暮しの手帖社から出版されている「一銭五厘の旗」は同誌編集長であり、表紙や挿絵も描いた故花森安治の、人柄を偲ばせる文章が満載された書籍でした。歯に衣着せぬとはこのことを言うのでしょう。滑舌のいい喋り口調で、当時の社会問題をバッサリやっていく独自のスタイルは、今読んでいても古さを感じさせないばかりか、現在でも通用する箇所がいたるところに見られます。身近な問題で言えば「8分間の空白」にあった消防車が到着するまでの時間が8分から10分、その間に発見者が初期消火をしなければならない、街が複雑さを呈している今は消防車の到着を待っていられない、という趣旨の文章でしたが、現在でもこれはそのまま通用する重大な危機管理だと思いました。その他にも数え上げればキリがないくらいの問題提起がされていました。大衆雑誌であるには違いない「暮しの手帖」ですが、人々に豊かな暮らしを提供するために商品テストや優れた論評を掲載した類稀なる雑誌であったことが窺える一面がありました。編集部の努力も垣間見える「一銭五厘の旗」でした。

関連する投稿

  • 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
  • 外出自粛の4月を振り返る 今日で4月が終わります。今月は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、首都圏の外出自粛から全国的な規模による緊急事態宣言に移行した1ヶ月になりました。職場も在宅勤務が始まり、年度初めに恒例として行われ […]
  • 読書癖で保つ外出自粛 職場勤務と自宅勤務を正副管理職で交互にやっている生活が続いています。先行きが見えない不安を抱える中で、こんな事態は社会人になって初めてのことですが、海外での留学を含め長い学生生活を送ってきた私は、暇 […]
  • 自宅のリフォームが大詰め 自分の生涯としては一大事となる自宅のリフォーム施工が大詰めを迎えています。まず1階の和室を洋室に変えて、ダイニングと一体化した空間にしました。和室の半分を収納庫にして、そこに家内の邦楽器を収める棚と […]
  • 書籍の整理 昨日から在宅勤務で、自宅にある書籍の整理を行いました。自宅のリフォームでリビングの壁一面に書棚を作ってもらったために、数十年も床に積んであった大量の書籍を新しい書棚に収めました。公務員になった頃に手 […]

Comments are closed.