「聚景」印のデザイン

私の立体作品は、陶彫による部品を組み合わせて構成する集合彫刻で、ギャラリー等で展示する際に別々に箱詰めした陶彫部品を取り出して、番号を確かめながら組み合わせていきます。工房では全体像を考えながら部品を別々に作っているのです。今まで数多くの集合彫刻を作ってきましたが、同じような部品が夥しい数になり、どの部品がどの作品を構成するのか混乱してしまうことになりかねません。そこでそんな混乱を防ぐために、陶彫部品ひとつずつにそれぞれ違う印を押し、番号をつけています。印は石材を用いていますが、彫刻作品の素材が陶なので印は和紙に捺印し、そこに番号をつけ、作品の見えない部分に貼っています。つまり新作には新しく彫る印を押しているのです。新作の「発掘~聚景~」の完成が近づき、いよいよ今年も新しい印を彫ることになりました。印も今まで相当な数を彫っていますが、私は伝統的な篆刻に拘らずに、小さな抽象絵画と思って、氏名の文字を大胆にアレンジしています。便宜上やっている作業ですが、これも隠れた創作活動で、印のもつ小宇宙を楽しみながら作っているのです。いずれ日陰の存在である印が表に出ることがあるのでしょうか。書家に言わせればルール違反のヘンな印ですが、私の楽しみのひとつと言えそうです。陶彫制作と併行して長年の間、印を作っていると自分のデザイン傾向が分かってきます。新しい空間獲得のために印も紆余曲折していますが、それでも文字のバランスだったり、彫る部分と残す部分の関わりだったり、絵画的な思考が読み取れます。毎年もっと大胆にやってみようと思っていて、文字として読めそうもないところまで構成がいってしまうこともあります。もうひとつの陶彫作品「発掘~突景~」も印を作る予定です。

関連する投稿

  • 週末 母の四十九日法要&撮影準備 母は4月7日に他界し、4月13日に葬儀を行いました。享年94歳。大正、昭和、平成、令和を生きた人でした。今日は我が家の菩提寺である浄性院で四十九日法要を行いました。葬儀の時よりやや多い人数で法要を行 […]
  • 「突景」印のデザイン 少し前のNOTE(ブログ)に、「聚景」印のデザインというタイトルで新しい印を彫ったことを書きました。今回は「突景」印のデザインです。「発掘~聚景~」はやや大きめ、「発掘~突景~」は小さめの石材を選ん […]
  • 2018年版 印章のデザイン 毎年、印用の石材に自分の氏名を彫っています。今年は2点作る予定です。どうして新しい印章を作り続けているのか、私がずっと取り組んでいる陶彫による集合彫刻にその理由があります。今年は7月の個展で発表する […]
  • 新作印のデザインと彫り 陶彫部品を組み合わせる集合彫刻には、私は新作ごとに新しい印を貼り付けています。これは多くの部品から成り立つ故の工夫ですが、陶彫部品ひとつひとつの隠れた場所に印を貼り、番号をつけておきます。その番号に […]
  • サイン代替の印について 新作の完成にはサインをして作品がオリジナルであることを証明します。版画ではエディション番号とサインでオリジナルであることを示しています。最近では空間を変容させるインスタレーションがあったり、市場に出 […]

Comments are closed.