自分だけの知的財産

自分は学生時代からの書籍が捨てられずに書棚に残しています。古いものは黄ばんで埃を被っています。部屋の周囲を取り囲んでいる書棚は、もう書籍で埋め尽くされている状態で、床にも積んであり、足の踏み場がなくなってきました。各展覧会の図録は工房に持っていって工房の道具用スティール棚に並べてありますが、それすら一杯になっています。今は電子書籍の時代になりつつあって、こんな古臭い書籍に埋もれていると、そのうち地震でもあって自分は書籍の下敷きになって動けなくなるのではないかと危惧しています。それでも自分は頁を捲ることの出来る書籍が好きです。装丁も好きで、とりわけ紙質と印字された趣きに魅力を感じているのです。古書としての価値はよくわかりませんが、自分にしてみれば知識を授けてくれた大切な財産だと思っています。自分だけの知的財産。再読したものもあり、鉛筆で線を引いたものもあります。ほとんど読んでしまっているものばかりで、改めて眺めてみると趣向の偏りがあるなぁと思っています。そろそろ書棚を増設しようかと考えています。以前から書棚は自分が木材を買ってきて手作りしているのです。分類は滅茶苦茶ですが、その整理のためにも時間が欲しいなぁとつくづく思います。

関連する投稿

  • 相原工房の出発 亡父の残してくれた畑の一部に倉庫を建てたのは7月でしたが、いろいろ整備をして、やっと作業ができる空間を作りました。倉庫に収納する荷物はまだまだありますが、今日そこで木彫の第一歩を踏み出しました。前に […]
  • 連休最後の日 今日でゴールデンウィークが終わります。3月で公務員を退職したため、連休という意識が薄れつつありますが、それでも昔からの慣習で、連休中に何かやろうと思い、仏像に関する書籍を読んで知識を深めることにしま […]
  • 「第五章 そのほかの尊像」について 「仏像図解新書」(石井亜矢子著 […]
  • 週末 1月を振り返って… 1月最終日になり、今月を振り返ってみたいと思います。今月創作活動がやれる期間として、まず正月の休庁期間が5日間ありました。その5日間を含めて週末のほとんどすべてを、新作の厚板材による土台作りに費やし […]
  • 「屋根のてっぺん」&「藤森照信建築」 読後感 「藤森照信建築」( 藤森照信著 増田彰久写真 […]

Comments are closed.