生活の豊かさを問う
2013年 8月 14日 水曜日
「われわれが捨てたはずの、過疎に喘ぐ、消滅寸前の『ムラ』が、なぜ『豊か』なのか。ムラこそ、都市の豊かさでもって救われなければならない存在なのではなかったのか。都市の豊かさとは、われわれ自身が捨ててきた、ムラの犠牲の上に立っているのであろうはずだから。だが、違うのだ。誇張を続けた都市は、今ではその機能をなかば喪失し、疲弊し、無機化し、衰退に向かいつつある。そこに住む人々は、虚ろな表情で、パラダイスであったはずの都市の消滅を予感し、同時に、故郷をも遠い昔に喪失していることを実感しているのだ。だからこそ、膨大な山脈があり、風や空気や水が清々と流れ、樹木や虫たちが群れ、大地から産物が得られる場所、すなわち『ムラ』への回帰を希求し始めたのだ。」(火の神・山の神 高見乾司著 海鳥社)読んでいた書籍の中から、こんな一文に気を留めました。現在、横浜駅という大商業エリアを抱える職場と、そこから遠からぬところに居住している自分は、都市生活者の範疇に入ると思っています。よく長野県や茨城県の緑深いところに住む知人に会いに出かけますが、そこで感じる自然環境に癒され、さらに憩えるのは、無機化した自分の生活環境が齎す弊害があってのことかもしれません。今の自分の生活を鑑みると、利便を求めた結果として、身体や精神に及ぼす悪しき影響はますます増大するように思われてなりません。本当の意味で生活の豊かさとは何でしょうか。生活の豊かさは生活者の心の在り処と密接に関係するものかもしれず、豊かさを感じる人それぞれであっても、決して物質的豊かさではないと思うのです。
関連する投稿
- 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
- 外出自粛の4月を振り返る 今日で4月が終わります。今月は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、首都圏の外出自粛から全国的な規模による緊急事態宣言に移行した1ヶ月になりました。職場も在宅勤務が始まり、年度初めに恒例として行われ […]
- 読書癖で保つ外出自粛 職場勤務と自宅勤務を正副管理職で交互にやっている生活が続いています。先行きが見えない不安を抱える中で、こんな事態は社会人になって初めてのことですが、海外での留学を含め長い学生生活を送ってきた私は、暇 […]
- 自宅のリフォームが大詰め 自分の生涯としては一大事となる自宅のリフォーム施工が大詰めを迎えています。まず1階の和室を洋室に変えて、ダイニングと一体化した空間にしました。和室の半分を収納庫にして、そこに家内の邦楽器を収める棚と […]
- 書籍の整理 昨日から在宅勤務で、自宅にある書籍の整理を行いました。自宅のリフォームでリビングの壁一面に書棚を作ってもらったために、数十年も床に積んであった大量の書籍を新しい書棚に収めました。公務員になった頃に手 […]
Tags: 日常生活, 書籍
The entry '生活の豊かさを問う' was posted
on 8月 14th, 2013
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.