改めてカラヴァンの世界を考える

「カラヴァンは土地の記憶(歴史)とむすびつく巨木(人間より遥かに長い生命をもつ)を対象に『場』を求め、自己を語るという内在的な裏づけによって『時』を確認する。(文尾略)そして出遭いの対象を語ることにおいて普遍的な世界(宇宙への秩序)へと近づき、自己を語ることにおいて、それを個別的なものにしようとする。」文章の引用は現在読んでいる「彫刻家との対話」(酒井忠康著 未知谷)によるものです。ここでダニ・カラヴァンの造形世界の考察が述べられていますが、どうも自分の記憶の片隅にあるので、NOTE(ブログ)のアーカイブを調べてみると、自分は2008年10月4日(土)に「ダニ・カラヴァン展」を見に世田谷美術館に行っていることが判明しました。美術館回廊にあった作品「ヤコブの椅子」も記憶に甦ってきました。引用した文章にある作品は「水滴」という題名がつけられていたことも思い出しました。展覧会全体の印象は広大な土地に設置した作品の雛型や写真が多数あって、地球的な規模で造形するカラヴァンのあまりにも大きな世界観に驚嘆していました。イスラエルに生まれたカラヴァンは、国の政治状況からしても平和への願いは日本人とは比べものにならず、広大な土地で造形を行うカラヴァン芸術の根底には、そうした人類不滅のテーマが息づいていると感じました。改めて、と表題にしたのは再度カラヴァンの世界を考えてみたかったためです。

関連する投稿

  • 新作完成の5月を振り返る 今日で5月が終わります。今月は個展図録用の写真撮影が昨日あったために、これに間に合わせるために夢中になって制作に明け暮れた1ヶ月だったと言えます。31日間のうち工房に行かなかった日は2日だけで、29 […]
  • Exhibitionに2017年個展をアップ ホームページのExhibitionに今夏の個展をアップしました。Exhibitionは毎年個展会場をカメラマンに撮影していただいて、コトバをつけています。ギャラリーせいほうの白い空間の中で、彫刻作品 […]
  • 「佐脇健一 未来の記憶」展 先日、目黒区立美術館で開催中の「佐脇健一 […]
  • 21’図録の完成 5月30日に個展用の図録を作るための撮影を行い、今日新しい図録1000部が自宅に届きました。図録は16冊目になりますが、毎回同じサイズ、頁数で作っています。図録は前頁カラー版で正方形の冊子になります […]
  • 21’個展図録の色稿と案内状印刷 来月の個展に関する図録の色稿が出来上がってきました。今度の個展で16回目になりますが、図録に関しては1回目から同じ大きさ、同じ頁数で作っています。案内状(DM)は1500部印刷されて手元に届きました […]

Comments are closed.