「佐脇健一 未来の記憶」展

先日、目黒区立美術館で開催中の「佐脇健一 未来の記憶」展に行ってきました。まず、鉄やブロンズに鋳造された近現代建築を模した雛型が目に飛び込んできました。その重量感、しかも荒廃し錆びついた素材の存在感に圧倒されました。雛型からイメージする広大な風景。それはボックスに閉じ込めた小品にも共通するコンセプトで、撮影された青空を背景にポツンと建つ工場のような廃墟が鋳造で作られていました。それはどこかしら悲壮感が漂う孤独な現代都市の行きつくところを表しているようでした。作者本人が撮影した軍艦島の風化された建造物も、作品制作の動機を担っているようで、滅びゆく物質を提示することによって、あまりにも利便性を追求する現代文明の警鐘ともとれる思索を感じました。自分の作品は陶を素材にしているので、表し方は異なりますが、似通ったコンセプトがあるので、「佐脇健一 未来の記憶」展は大変参考になりました。

関連する投稿

  • 金沢の「工芸未来派」展 今夏、石川県金沢に出かけた目的のひとつは金沢21世紀美術館を見てくることでした。昔、金沢を訪れた時には金沢21世紀美術館はありませんでした。美術館は兼六園に近い場所にありました。円形をした開放的な建 […]
  • ピカソの陶芸の魅力 箱根の彫刻の森美術館に「ピカソ館」があります。自分にとって「ピカソ館」の目玉は、ピカソが加飾または絵付けをした陶芸の数々だと思っています。これは見応えのあるコレクションで、箱根に行く度にこの陶芸たち […]
  • アトリエの再現 芸術家が作品を生み出す場所や周囲の環境に覗き見的な興味を私は持っています。学生の頃も大学の一角を使って、彫刻科の先生方が真摯に制作されている現場を垣間見て、自分の意欲を高めたりしていました。東村山市 […]
  • 個展作品の点検&美術館へ 今日は朝から工房へ行って、「発掘~混在~」を三双屏風に仕立て、「発掘~場~」の印貼りを行いました。さらに自宅脇の倉庫から「発掘~住居~」と「発掘~棟~」を工房に運び入れました。これで7月個展に出品す […]
  • 陶彫のはじまり 私は20代終わりで海外生活を切り上げて、日本に帰ってきました。海外でイメージを醸成した立体的な世界観を、30代初めになって陶のブロックを組み合わせることで表現できると考えていて、実際にそれが具現化さ […]

Comments are closed.