週末 木彫らしく…
2013年 2月 24日 日曜日
今日は朝8時から夕方4時までの8時間、工房で木彫をやっていました。外では親戚の叔父が若い庭師を2人連れてきて、工房周辺の植木の剪定をやっていました。工房は植木畑にあるので、時折父方の親戚が隣接する家に出てしまった枝を払いに来てくれるのです。先月の大雪で植木が倒れ、自宅と工房の路を塞いでいたので、それも除いてもらいました。外では庭師が電動工具で大きな木の枝を払っていて、工房内では自分が電動工具で木材を加工していました。庭師は午前10時と午後3時に休憩時間を取っていましたが、自分は休憩なしで作業を進めていました。職人と違って、自分は創作欲を感じると休憩なしで邁進してしまうのです。「発掘~地殻~」の木彫部分は荒彫りの中の次の段階に入り、微妙な角度を付けた彫りに差し掛かってきました。やっと木彫らしくなってきたように思います。まだ彫ったところは面取りですが、仕上がる様子が分かるところまで辿りつきました。全体では6点屏風になるので仕事量はまだまだですが、彫り込みに気持ちが食らいつくようになりました。つまり作業にハマッてきたのです。こうなると疲れを感じなくなる麻薬状態になります。これが面白くて彫刻をやっているようなものです。ただ、疲労は後からやってくるので時間を決めて作業を切り上げなければなりません。今日は4時に切り上げました。また次回。来週末は3月になります。
関連する投稿
- 四連休最終日 新作の土台考案 今日で四連休が終わります。この時期に4日間連続の休暇があったことは、創作活動を進める上で有効だったと思っています。四連休は4日間ともずっと制作をやっていました。2日目に東京の東村山市立中央公民館に出 […]
- 週末 久しぶりの木彫制作 暖かい陽射しの中、朝から工房に行っていました。ロフト拡張工事に伴って配線工事が入り、朝9時から夕方まで業者が出入りしていました。私はテーブル彫刻に設合する陶彫部品を作り始めるため、大き目のタタラを複 […]
- 週末 木彫三昧 今日は朝8時から夕方4時まで工房にいました。「発掘~群塔~」の木彫が始まっていて、今日は8時間近くを木材を彫って過ごしました。言わば木彫三昧で、工房のあちらこちらに木屑が飛び散っています。まだ粗彫り […]
- 週末 梱包開始&美術館散策 今日から個展のための梱包作業に入ります。まず「発掘~座景~」の4枚の台座をシートに包みました。シートの内側にはエアキャップをガムテープで貼り付けています。台座に施した砂マチエールが痛まないように作品 […]
- 半日休暇を取って遠方の美術館へ 昨日見た幽霊や妖怪の展覧会の後で、墓に関する彫刻や建築の展覧会は夏らしい涼を感じさせるものですが、「墓は語る」という表題のついた展覧会は前から行こうと決めていたので納涼の意図はありません。同展を開催 […]
Tags: 創作, 工房, 彫刻, 木彫, 木材
The entry '週末 木彫らしく…' was posted
on 2月 24th, 2013
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.