加藤正展によせて

昨日の中島さんの個展に続き、もう一人大学の先輩が銀座で個展をしています。加藤さんは中島さんや池田先生のような師匠としての存在ではなく、年齢も近いので、むしろ気が通じ合った先輩といったところでしょうか。自分のウィーン滞在中にやはり彼の地に住んで、工芸美大のフッター教室で学んでいました。加藤さんはエッチング技法を駆使した心象風景を得意としていて、とくに樹木の表現は秀逸しています。自分も何点か所望してコレクションに加えました。最近はますます磨きがかかり、ビュランのような緻密さが出てきました。かと思えば水流のようなカタチの定まらない表現に挑戦していて、この方向も表現を広げる有効な手段だと思います。立ち止まることのない意欲に見習うところが多い人です。

関連する投稿

  • 中島修展によせて 自分が4月に個展をした銀座の「ギャラリーせいほう」で、中島さんが個展を開催しています。自分が滞欧中にお世話になった中島さんは大学の先輩にあたり、当時彫刻の手ほどきをしてくださった池田宗弘先生と同期で […]
  • 「神と人を求めた芸術家」 表題はドイツの近代彫刻家エルンスト・バルラハのことを取り上げた「バルラハ~神と人を求めた芸術家~」(小塩節著 […]
  • ウィーン分離派と邦人建築家 ウィーン分離派は、自分にとってどのようなものかを考えてみると、予備知識もないままウィーンに住んで初めて知った革新的な芸術運動で、その美的なるものに感動を覚えたのが分離派でした。現代は芸術の捉え方、表 […]
  • アールヌーボー様式 ドイツ語ではユーゲントステイールと言っていました。20世紀初頭に流行した美術様式で、建築から工芸品にいたるまで、それとわかるフォルムをしています。植物の葉・茎や蔦の曲線をデザインに取り入れて、自然に […]
  • 渦巻くカタチ 先日、螺旋の造形をブログに書きましたが、螺旋を平面にしたものが渦巻きで、当然渦巻きも造形要素としては大好きです。中心に向かって巻き込まれていく、また中心からグルグルと外へ広がるカタチは、一点から展開 […]

Comments are closed.