中島修展によせて

自分が4月に個展をした銀座の「ギャラリーせいほう」で、中島さんが個展を開催しています。自分が滞欧中にお世話になった中島さんは大学の先輩にあたり、当時彫刻の手ほどきをしてくださった池田宗弘先生と同期です。池田先生は真鍮を素材にした詩的な風景を作っている、いわば具象。一方中島さんは黒御影石や大理石を素材に鋭利で簡潔な幾何形体を作っている抽象作家です。この2人が自分にとって圧倒的な影響力をもっている対極の師匠です。久しぶりに中島さんのまとまった作品を見て、カタチが白い空間の中にスクっと立つ緊張感に感動してしまいました。ギャラリーが広く見える、空気が張り詰めている、でも妙に心地よい空間。自分の個展の時、池田先生は中島さんの作品が頭にあったからこそ、お前はもっとカタチを削ぎ落として空間を練り上げろ、と自分に言ったのではないかと思い起こしました。この命がけで常軌を逸した仕事をしている人を自分は乗り越えられるだろうか、静かに緻密な位相空間を鬼気迫るように創出する師匠の前で、身震いした一日でした。

関連する投稿

  • 図録レイアウト打合わせ 7月に予定している東京銀座のギャラリーせいほうでの個展。今回は「発掘から構築へ」と副題をつけて行います。それに先がけて図録を準備します。今日はその打ち合わせがありました。細かな情報はまだこれからです […]
  • 搬入記念日 昨日に続いて猛暑日。運送のトラックに作品を積み込んだのが午前11時。業者2名、手伝い2名、家内と自分の計6人で銀座のギャラリーせいほうに向いました。ギャラリー到着がちょうど正午を少々過ぎた頃。画商の […]
  • 辻晋堂の彫刻 八木一夫のオブジェ焼に関する書物を読むと、そこにちょいちょい辻晋堂という名が出てきます。彫刻家辻晋堂は亡くなられて随分経ちますが、ギャラリーせいほうで個展をやっていた作家でした。自分は学生時代に個展 […]
  • 「構築シリーズ」に向けて 来年7月のスケジュールに入れていただいている「ギャラリーせいほう」での個展では、「構築シリーズ」をスタートする予定です。今まで「構築〜包囲〜」と「構築〜解放〜」に取り組んできましたが、「構築〜包囲〜 […]
  • 「構築~楼閣~」について 今年7月の個展で発表する木彫と陶彫による作品の題名を「構築~楼閣~」にしました。「楼閣」とは高い構えの建物という意味です。現在制作中のこの作品は、昨年発表した「構築~瓦礫~」のように割れた球体をいく […]

Comments are closed.