「創作」という魔力

衣食住という人にとって必要なモノは、日々の生活の中では、あたりまえのように獲得していくモノなので、魔術的な魅力を感じにくいと思っています。震災があって、衣食住が確保できない状態では、その必要不可欠性がクローズアップされました。そのために多くの人が援助をしていくスタンスを表しています。衣食住以外のモノでは、たとえば学問や宗教、芸術という文化を形成するモノは、衣食住があった上で必要とされるモノです。そこには精神世界の中で生命を謳歌する喜びがあります。「創作」には魔力があると信じています。時々会う美大生が、創作の楽しさや苦しさを知ってしまうと、友達とどこかに出かけても、自分の表現力を高める要素がなければ無味乾燥だと言っていました。遊びのための遊びが出来なくなって、たとえ遊びであっても自分の内面を通過して自己表現として発露したいと考えてしまうと言うのです。創作とはいったい何でしょう。ある人にとっては意味を成さないモノでも、ある人にとっては生きる意味を見出すモノが創作とすれば、創作活動を感受できる人は、もう逃れられない魔力に憑かれているのかもしれません。

関連する投稿

  • 「つくる」という意味 創作行為は人の持つあらゆる能力を最大限に活用するものだという考えが私にはあります。「つくる」というコトバを漢字にすると「作る」と「造る」と「創る」の3つの漢字が当てはまりますが、いずれも多少意味が異 […]
  • ちょこっと休憩 職場から出張先に向かう途中で時間に余裕が出来ると、私はフードコートのような気楽なところで、お茶を飲みながらRECORDを作成したり、読書をするのが大好きです。出張先の会議に使う資料には目もくれず、た […]
  • 無意識が関与する創作動機 「たぶん私たちには、知的で芸術的な創作についても、その意識的な性格を極端に過剰評価する傾向があるのだろう。しかし、ゲーテやヘルムホルツのような幾人かのきわめて創作力に富んだ人々の報告から私たちが聞き […]
  • 詩作への憧れ 詩は若い頃からよく読んでいて、詩人はどうしてこんなコトバが思いつくものか不思議でした。頭脳の回路が普通ではないのか、コトバを感じ取る能力が優れているのか、ただ文章を綴るだけが好きな自分には到底出来な […]
  • 連なる壁のイメージ 「壁体彫刻」というコトバに誘発されて、壁が連なって空間を遮っているイメージが浮かんでいます。壁は一枚板ではなく、部分同士を連結したものであり、何か得体の知れない刻印がされています。それはメカニックな […]

Comments are closed.