「ET IN ARCADIA EGO 墓は語るか」展

先日、東京小平市にある武蔵野美術大学美術館で開催している表題の展覧会に行ってきました。「彫刻と呼ばれる、隠された場所」という副題が示す通り、古代から現代までの十数人の彫刻家・建築家による見えざる部分を造形の主体として提示する作品が並べられていました。企画の説明には「彫刻芸術の核心は感覚の及ばぬ=決して現実空間の延長として捉えることのできない場所、すなわち感覚されうる現実と切断された、感覚の侵入できぬ別の場所を匿うことにある。」とあり、さらに「彫刻芸術の逆理は墓のもつ二重性そのものと重なる。~以下略~」と続きます。自分はこのコンセプトが大変気に入りました。彫刻として可視不可視の境界を超えうる造形を自分は思索していて、表題の展覧会がまさにその具現化された空間を味わえる絶好の機会となりました。墓の観念でいけば、墓碑は目に見える表面上の立体造形を示し、死者を埋葬した空間は隠され覆われた内面としての空間を示すものです。墓の主体は死者の埋葬にあり、墓碑はその位置と地下に存在するもうひとつの世界を暗示するものです。まさに自分が現在展開している自作との関連を考えないわけにはいかない状況を感じ取りました。個々の作品にも言及したい欲求がありますが、それは稿を改めることにしたいと思います。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 東京の展覧会を巡った一日 今日は工房での作業は止めて、家内と東京にある美術館に出かけました。コロナ渦の影響で最近ではネットによる予約が一般的になっていて、入館時間も決められています。今日は2つの美術館、3つの展覧会を巡りまし […]
  • 新作完成の5月を振り返る 今日で5月が終わります。今月は個展図録用の写真撮影が昨日あったために、これに間に合わせるために夢中になって制作に明け暮れた1ヶ月だったと言えます。31日間のうち工房に行かなかった日は2日だけで、29 […]
  • 週末 美大の卒業制作展へ 今日も昨日に続いて展覧会に行きました。今日は工房に出入りしている美大受験生と一緒に東京都八王子市にある多摩美術大学の卒業制作展に車で出かけました。首都圏にある美術系大学の卒業制作展は3月に集中してい […]
  • 彫刻家として… 4月になりました。昨日は管理職退職辞令交付式に参加して、私の公務員人生にピリオドを打ちました。今まで職種を隠してきましたが、同じ職種の方々がこのNOTE(ブログ)をご覧になっていることもあり、今にな […]

Comments are closed.