鎌倉の「加納光於展」

画家加納光於は80歳になる現役で、最近制作した作品が個展会場である神奈川県立近代美術館鎌倉館に展示されていました。自分が加納光於という画家を知ったのは学生時代の頃で、その頃大きな版画コンクールで加納光於は賞を重ねていました。不思議なマチエールはどのようにして作られるのだろうと思いつつ、縦横無尽に走る色彩の奔放さに憧れさえ抱いていました。この展覧会で自分にとっては初めてとなる加納光於の初期の版画に触れました。鬱積した心理が不思議な生命体として存在しているモノクロの銅版画に心が揺さぶられました。初期の作品は、多くの芸術家がそうであるように加納光於も迷いを抱きながら、それでも自己内面の深い部分に触れた表現が出ていました。その後に続く色彩に溢れた展開はまさに加納光於らしい世界の創出と言えるもので、図録のコトバを借りれば「多くの傑出した同時代詩人たちの言葉が加納光於の作品を囲繞し豊穣に生い茂った」多作の時期を迎えます。詩と造形のコラボレーション。まさに自分が憧れている世界を歩んできた芸術家の生涯で、加納光於の作品にコトバを寄せた詩人は綺羅星の如くいて羨ましさを覚えます。その中で詩人大岡信との共同制作による箱型オブジェ「アララットの船あるいは空の蜜」のオリジナルを初めて見ました。こんなにも大きな作品だったのかと改めて思いました。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 三連休 東京の美術館巡り 三連休の中日です。今日は朝から東京の美術館巡りを行いました。一昨日NOTE(ブログ)に美術鑑賞に対する思いを書きましたが、今日はその実践日でした。巡った展覧会は4つで、いずれも表現が異なる先人達の精 […]
  • 週末 個展終了して美術館巡りへ 昨日、ギャラリーせいほうでの私の個展が終了しました。反省はいろいろありますが、ともあれホッとしたことは事実です。個展開催中は自分が会場にいなくても気がかりでなりませんでした。やはり終わってみると一抹 […]
  • 六本木の「チューリヒ美術館展」 東京六本木の国立新美術館で「チューリヒ美術館展」が開催されています。展示内容に自分は興味関心を寄せていて、多少無理をしても行きたいと考えていました。最近の美術館は金曜日は遅くまで開館していて、仕事帰 […]
  • 週末 母の用事&美術館散策 やっと待ちに待った週末になりました。今日は予定がいっぱい詰まっていました。明日の陶彫成形に備えて、早朝から工房に出かけ、タタラを4枚用意してきました。タタラは厚さ1cm、大きさは座布団大になるように […]

Comments are closed.