三連休 下町の高架下ライブ
2012年 11月 24日 土曜日
横浜の黄金町は下町風情の残る街です。最近、京浜急行線の高架下でアートによる街作りが始まっていて、手作り感溢れる雰囲気が出来つつあります。黄金町駅周辺にもライブハウスが出来て、お茶を飲みながらライブを楽しめる空間が生まれました。今晩は家内の従兄弟で、昔からギターの弾き語りをやっている人がライブを開催したので聴きに行ってきました。彼は自作の英語の語りに曲をのせて聴かせるアーティストです。緩急あって心に響く曲の数々。ベースの友人も参加して盛り上がるライブになりました。自分は朝から工房にいて、畳み込むような制作に明け暮れています。この三連休は陶彫制作に真っ向から挑んでいて、ちょっと休息したいと思っていたところでした。彼が醸し出す音楽空間を精一杯吸い込んで、ヘトヘトになった心身に活力を取り戻そうと考えていました。期待通り心が癒されました。弾き語りは、聴く側も構えることなく気楽に接しられるところがいいと感じます。また横浜で彼のライブがあれば聴きに行きたいと思っています。
関連する投稿
- 週末 梱包&往年の歌姫のコンサート 週末になって朝から工房に籠って梱包作業をやっていました。「発掘~角景~」のテーブルや柱の梱包が終わり、ウィークディの連夜やっていた木箱作りに着手しました。そろそろ木箱が揃ってきたので、明日くらいから […]
- 週末 傘寿記念リサイタル 今日は週末ですが工房へは行かず、朝から家内と東京上野の東京文化会館へ向かいました。叔父で声楽家の下野昇リサイタルがあったためです。「下野昇テノールリサイタル 傘寿記念 […]
- 春分の日 制作&散策 ウィークディの真ん中に休日があるのは、創作活動をする上で大変助かります。とりわけ陶彫は乾燥具合を見て作業を進めていくので、水曜日はタイミングとしては最高です。今日は朝から雪が降っていました。春分の日 […]
- 三連休 制作&美術館&映画館 今日から三連休になります。このところ連休の初日は工房で制作をした後、美術館に出かけていくことが多いように思います。今日も例外ではありませんでした。ただし、活動した密度から言うと今日は今までより、さら […]
- 週末 昨夜のライブ雑感 週末になり、朝から工房で制作三昧でした。若いスタッフが2人来ていて、いつになく工房は賑やかでした。私は昨夜遅くライブに行った関係で疲れが残り、作業は今ひとつ乗りませんでした。昨夜は家内の従兄弟がライ […]
Tags: 散策, 音楽
The entry '三連休 下町の高架下ライブ' was posted
on 11月 24th, 2012
and last modified on 11月 24th, 2012 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.