鎌倉の「山下菊二展」

絵画表現を媒体にして、政治や社会問題に対して発言する故・山下菊二。かなり以前に「人人展」という大きなグループ展で山下作品を見た記憶があります。人間をモチーフにした個性的な画家が集まった会でした。現在、神奈川県立近代美術館鎌倉別館で「山下菊二コラージュ展」が開催されています。出品作の中でとくに圧巻なのは戦争と狭山差別裁判をテーマにしたシリーズです。コラージュをいう切り抜き技法を用いて、描く行為とは異なる世界観を持った作品群です。「写真は私の介在しない映像である。コラージュはそれをつなげ、ものとものとの関係で思想を表現する。言葉による伝達と同じように、一目拒否する前に、ある一歩をおいてみてくれるのではないかと思う。コラージュは私の思想を表現し、伝達する有力な媒体である。」(図録より抜粋)山下菊二は、社会の枠の中に閉じ込めて自由を束縛する制度に対し、絵画表現を持って抵抗した思想家とも言えます。最近では社会性を持った作品を見る機会が減ってきたと感じています。時代が求めるものが変わってきたように思うのですが、情報社会といわれる現代社会にあって、むしろ巧妙に管理される体制ができていて、私たちがそれに対し警戒心が薄れているのかもしれないと感じているこの頃です。

関連する投稿

  • 「三本の糸杉」M・エルンスト シュルレアリスムの画家マックス・エルンストは大好きな芸術家の一人です。いつもマチエールの巧みさと面白さに魅了されます。フロッタージュ(擦りだし)とグラッタージュ(削り)によって、画面が地質的であった […]
  • 週末 AM制作、PM美術館巡り 今日は午前中に「発掘~混在~」の木彫レリーフの下書きを行い、午後は家内と東京の美術館巡りに行きました。制作工程では今日から木彫の予定ですが、意欲に弾みをつけたかったことと、彫刻家の池田宗弘先生から「 […]
  • 「池田龍雄 アヴァンギャルドの軌跡」 先日、表題の展覧会に行ってきました。神奈川県川崎市にある岡本太郎美術館は、岡本太郎ゆかりの芸術家による企画で見応えのある展覧会が多く、そのたびに見に出かけます。現在開催中の「池田龍雄 […]
  • 「カンディンスキーと青騎士」展 自分にとって注目すべき展覧会です。ブログに何回となく書いているカンディンスキーは、P・クレーやシュルレアリスムの芸術家と共に自分の中に今も生きつづけている画家なのです。年刊誌「青騎士」の翻訳が白水社 […]
  • 竹橋の「麻生三郎展」 先日、東京竹橋にある国立近代美術館で開催中の「麻生三郎展」に行ってきました。背景と同化した人体。混沌とした重厚な壁を見ているような麻生三郎の油彩は、人の存在を問うような世界観をもっています。灰一色に […]

Comments are closed.