ほうとう鍋を囲んで…

職場独自で設定した三連休の前日に、職員全員と会食する機会を持ちました。私はこの職場では定番になっている管理職の大鍋提供サービスを行いました。今日作ったのは山梨県の郷土料理ほうとうです。ほうとうは、戦国武将武田信玄が仏僧から製法を聞き、陣中会に取り入れたことで有名になり、後に農民によって郷土食として定着したものです。さらに歴史を遡れば、ほうとうの起源は奈良時代に大陸から伝来した唐菓子に由来するようです。それは言わば殻粉製の菓子で、小麦粉等を捏ねて油で揚げたり、焼いたり、蒸したもので、伝来当初は宮廷で食されていたものが、庶民に広まり、団子や饅頭や煎餅に姿を変えていきました。その中にほうとうもあったようです。職場で作ったほうとうは、ほうとう麺とカボチャをふんだんに入れた鍋で、皆さんに喜んでもらえました。私は食事を囲んでコミニュケーションを図ることを大切にしています。私の職場でも多少の縦系列がありますが、同じ鍋を囲むことで横の連携が生まれるのです。仕事をやっていく上で仲間と十分な連携が図れることは、その成果は何倍にも膨れ上がります。安心・安全な職場環境もそんなコミニュケーションあってこそと思っています。職場に比べて創作活動は私にとって孤独な作業です。若いスタッフがいても私一人が自分自身のために考えて制作をしています。スタッフと食事をする場面はありますが、職場の雰囲気とは違います。工房のスタッフは同じ美術を専門にしているという共通する認識があり、職場のような気遣いが不要という利点もあります。いろいろな専門職が集まった集団の中で、今日はほうとう鍋を囲んでそんなことを思っていました。

関連する投稿

  • 一日のルーティンを考える 学校を退職し、私は日々の出勤がなくなりました。一日中自由に過ごせる日常は、退屈と隣り合わせになるかなぁと考えていましたが、1週間以上が過ぎた今は校長職にあった時と変わらない時間の使い方をしています。 […]
  • 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
  • 退職前に歯科治療 私は何年かに一度は歯科治療に行っています。NOTE(ブログ)に書いているので、アーカイブを調べれば分かります。歯磨きが上手くないのか、歯そのものが丈夫でないのか、よく分かりませんが、親の代から同じ歯 […]
  • 2021年の初めに… 2021年になりました。今年もよろしくお願いいたします。昨年母が亡くなり、喪に服していることと、世界的に流行している新型コロナウイルス感染症の影響で、今年は正月を迎えた気分がしません。初詣には行かな […]
  • 疲労を感じる時… 例年この時期は疲労を感じることが多いのですが、このところちょっと辛いなぁと思っています。私が疲労を感じる時は、上顎の奥歯のあたりの神経にぼんやりした痛みがあります。歯科医院に行って診てもらっても、奥 […]

Comments are closed.