竹橋の「ジャクソン・ポロック展」

先日、東京竹橋にある国立近代美術館に「ジャクソン・ポロック展」を見に行ってきました。ジャクソン・ポロックと言えば、アメリカ現代美術を代表する画家で、絵の具を撒き散らすアクションペインティングはあまりにも有名です。初めはアクションペインティングばかり展示されている会場を想像して、これを見たところで何になろうと思っていました。ところがポロックの修行時代から見ていくと、ピカソやミロそれにメキシコ絵画の影響があって、いわゆる近代絵画を学んで現在のオートマチィズムに至った個人史がよくわかりました。中でもピカソの影響が強かったらしく、ピカソを彷彿とさせる作品が残されています。やがてポーリング(流し込み)やドリッピング(滴り)が画面を覆い、完全に対象の無い作品が生まれていくのです。当時の批評は散々だったようですが、グッゲンハイムの目に留まったことで一躍アメリカ現代絵画の寵児になったことがわかりました。改めてポロックの絵画を見て感じたことは、ポーリング(流し込み)やドリッピング(滴り)に秩序があり、全体のバランスをとりながら計算ずくで制作をしているのではないかと思ったことです。自分も自作で砂マチエールの上にドリッピングを行います。これは全体のバランスを見ながら絵の具を滴らせる場所を考えています。要するに描く行為ではないデッサンが存在するのです。ジャクソン・ポロックの絵画は、紛れもなく絵画芸術であることを認識させてくれた展覧会でした。

関連する投稿

  • ドガの彫刻試作 現在、横浜美術館で開催されている「ドガ展」には、デッサンや絵画の他に彫刻が出品されています。ドガは彫刻技法の中の塑造という可塑性のある素材を用いた立体造形をやっているのです。絵画と違って人の目に触れ […]
  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 上野の「バルティス展」 先日、東京上野の都立美術館で開催されている「バルティス展」に行ってきました。テレビやポスターの宣伝効果があって、自分もあまり知るところがなかった巨匠の作品を一目見ようと出かけたのでした。露わなポーズ […]
  • 「美術にぶるっ!日本近代美術の100年」展 東京竹橋にある国立近代美術館全館を使って大がかりな展覧会が開催されています。「美術にぶるっ!」というキャッチコピーが目にとまったので見てきました。いわゆる所蔵作品を選抜した展示で、学芸員の企画力と頑 […]
  • 横浜そごうの「いのくまさん」 先日、出張先から帰る途中に横浜駅で楽しいポスターが目に入りました。平仮名で「いのくまさん」と書かれ、落書きのような猫の群像があって、思わず横浜そごう美術館に足を運んでしまいました。それは画家猪熊弦一 […]

Comments are closed.