週末 ロフト上げ作業&窯入れ
2021年 3月 21日 日曜日
日曜日である今日は、私の後輩たちを5人ほど工房に呼んでいて、彼らに手伝ってもらい、箱詰めした陶彫部品をリフトでロフトに上げて収納する作業を行いました。昨年夏に東京銀座のギャラリーせいほうで個展を開催し、その時の搬出した作品が作業場に置いてありました。それぞれ陶彫部品は木箱に入れて保管してありますが、木箱の量が多くて作業場が狭くなっていました。ロフトが完成してから毎年こんな作業をしています。まだまだ作業場には木箱に入れた旧作が積んであるのですが、差し詰め昨年の作品をロフトに上げました。呼んでいた5人のスタッフの中に若い男性彫刻家が2人含まれていて、彼らの力があって本当に助かりました。相原工房は若い人たちがよく利用しています。いずれも私と関係のある人たちですが、彼らが私を支えてくれている実感があります。昼食は宅配ピザを取って、ソーシャルディスタンスを考えながら食事をしました。彼らが引き上げた後、私は乾燥した陶彫部品に仕上げと化粧掛けを施して窯入れを行いました。目の前にあった木箱がなくなったことで作業場が広く使えて、それだけでも気持ちのよい半日を過ごせました。今日は雨風が工房の外壁を強く打ちつけていました。春は天候が変わりやすいと感じていて、時折荒れた天候の日があります。気温は高くて作業中は久しぶりに半袖のシャツになりました。今日窯に入れた陶彫部品2点は水曜日に窯から出す予定です。
関連する投稿
- 2020年HP&NOTE総括 2020年の大晦日を迎えました。今年は新型コロナウイルス感染症に翻弄された1年になりました。戦争のない平和な国・時代に育った私には初めての経験で、日々感染者が増えて命が脅かされる事態に不安を覚えたこ […]
- 週末 6点目の陶彫成形&礼状宛名印刷 8月最後の日曜日になり、朝から工房に篭りました。猛暑は変わらず汗が滴り落ちる一日でしたが、昨日陶彫成形の準備をしていたので、6点目の成形を行いました。6点目の成形は小さめで、大きな陶彫部品の三段目に […]
- 週末 彫刻の視点を考える 週末になりました。朝から雨模様の肌寒い一日でした。急に秋がやってきた感覚があって、加えてウィークディの疲労も相俟って身体が重く、一日を通して緩慢な動きになってしまいました。朝8時から午後3時までの7 […]
- 15回目の個展最終日&搬出 新型コロナウイルス感染拡大が毎日マスコミで報じられる中で、今回の個展開催が決定し、今日はその最終日になりました。感染者の数が高止まりしているにも関わらず、経済を回していかないと日本全体がダウンしてし […]
- 週末 日常を取り戻す 昨日で個展が終了し、今日から通常の制作に入ることにしました。イベント終了の翌日は複雑な心境になります。一日ゆっくり休みたいと思うのですが、私の流儀はそうではなく、最新作の制作を何が何でも続けていくの […]
Tags: 個展, 工房, 陶彫
The entry '週末 ロフト上げ作業&窯入れ' was posted
on 3月 21st, 2021
and last modified on 3月 22nd, 2021 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.