秋風吹いた9月の振り返り

9月の最終日になりました。いつまで酷暑が続くのかと思われていた季節も、朝晩は涼しく秋風が立つ陽気になりました。工房での滞在時間も長くなり、創作活動が充実する時期で、まさに芸術の秋が到来したと言えます。今月を振り返ると、4回あった週末は4回とも着実に新作の制作を進めてきました。陶彫部品は今月だけで大小5点の成形と彫り込み加飾が終わっています。今月から新作の土台になる厚板材の切断を始めました。今後はそれを見ながら陶彫成形をやっていこうと思っています。RECORDの制作も追い込みを続けてきて、下書きが先行していた状況が少し改善してきました。一日1点制作を目標に掲げてきたRECORDですが、今月ほど頑張った1ヶ月はなかったように思います。思えば自宅のリフォーム工事が始まった3月頃から、下書きの山積みが大きくなってきて、この状態に心が折れそうになったこともありました。諦めなければ何とかなるものだなぁと思いました。鑑賞は美術館へ出かける機会が多くもてました。「バンクシー展」(横浜アソビル)、「近代日本画の華」展(大倉集古館)、「和巧絶佳」展(パナソニック汐留美術館)、「池田宗弘展」(東村山市立中央公民館)の合計4回の展覧会に足を運びました。感染症対策が図られている美術館ばかりで、検温をしてマスクを着用して作品を見て回りました。映画館にも行きたいのですが、まだ躊躇していて今一歩足を踏み出せないのです。職場では野外イベントをやりました。例年なら何のこともなく決行していたものですが、今年は密を作らないような配慮をして、思い切って実行したのでした。感染症を常に意識しながら、通常の活動に励むことが習慣化してきたように思えますが、これはいつまで続くのか、先行きのゴールが見えない不確定さの中で、それでも創作活動を絶やさずにやっていこうと考えています。読書では日系彫刻家イサム・ノグチの伝記を丁寧に読んでいます。ノグチの考え方に共感し、自らの造形思索に取り込める要素が散見されるので、私にとっては貴重な一冊なのです。フッサールの論理学研究は、凝り固まってしまう頭脳をぐるぐる巡らし、難解な箇所を読み解くことに私は楽しみを見出し始めています。易しいものばかり読んでいては駄目だと自分に言い聞かせ、自己研鑽を積むことで何か得るものがあると私は信じているのです。読書は来月も継続していきます。

関連する投稿

  • 飛躍の6月を振り返る 今日で6月が終わります。今月は7月個展のために図録を作成し、案内状も自宅に届きました。個展に出品する作品の梱包を始めていて、現在は陶彫部品を収納する木箱の製作に追われています。木材を調達しながら木箱 […]
  • 実り多き11月を振り返る 今日は11月の最終日です。NOTE(ブログ)のアーカイブを見ていると、11月はどの年も充実しているようで、創作活動には最適な1ヶ月であることが証明されています。今月も実り多き1ヶ月でした。まず、ウィ […]
  • 週末 1月を振り返って… 1月最終日になり、今月を振り返ってみたいと思います。今月創作活動がやれる期間として、まず正月の休庁期間が5日間ありました。その5日間を含めて週末のほとんどすべてを、新作の厚板材による土台作りに費やし […]
  • 週末 8月になって… 週末になりました。今日から8月です。梅雨明けが遅れ、先月末までぐずついた天気が続いていました。8月は5日間の夏季休暇が取得できます。7日あたりから翌週にかけて夏季休暇を取ろうと思っています。毎年アジ […]
  • 創作意欲が増す10月に… 今日から10月が始まりました。10月は気候が良くなり、心身ともに心地よくなるため、芸術活動や芸術鑑賞が華やかに展開する季節です。私も創作意欲が増すのではないかと自分自身に期待をかけています。陶彫によ […]

Comments are closed.