週末 自宅外壁工事&陶彫制作
2019年 11月 23日 土曜日
台風19号の影響で雨樋が壊れ、また雨漏りがあったために先月中旬ごろに施工業者と打ち合わせを行いました。先週から自宅は足場の鉄骨で覆われています。今日はベランダの修繕塗装をするために自宅に入らせてほしいと施工業者から申し出があったために、私は工房へは行かず自宅で待機していましたが、雨のために施工業者は来ませんでした。今日は結局工房に行くことになりましたが、私にとって自宅でじっとしているより、工房に行って少しでも新作を先に進める方が良いのです。自宅は台風の被害に遭ったものの、築30年の間に一度もメンテナンスをしていなかったので、被害で損壊したものとは別に、全体の外壁を塗りなおす工事をすることにしました。被害損壊はひょっとして災害保険で賄えるとして、外壁工事は持ち出しになるため、私がまだ現職のうちに行った方が良いのではないかと判断したのでした。外壁が終わったら次の段階として断捨離を含めて内装をリフォームする予定ですが、果たしてどうなるのでしょうか。今日は寒々とした一日で、終日雨が降っていました。工房には染織で表現活動をしている若いアーティストがやってきていました。彼女のドローイングは細密で独特な雰囲気があって私は刺激されます。私も彫り込み加飾1点と仕上げと化粧掛け4点を一気に行い、4点のうち2点を窯に入れました。実際の焼成は明日の夕方から始めますが、来週も2回の焼成を行います。明日は東京の美術展に久しぶりに行ってみようと思っているので、新たな成形はやめました。順調に回っていた制作サイクルがちょっと緩みますが、鑑賞も大切なことなので、明日は先輩画家の個展やら美術館に出かけることにしました。
関連する投稿
- 「即位礼正殿の儀」で創作活動の機会を得る 今日は「即位礼正殿の儀」で、官公庁は休日になりました。「即位礼正殿の儀」とは、天皇陛下の御即位を内外に広く披露するための儀式です。言わば外国で称される「戴冠式」のようなものだろうと思います。天皇制が […]
- 三連休 台風接近の中で自宅修繕相談 三連休が始まりました。台風19号が関東に近づいていて、時より雨風が強く工房の外壁に当たっていました。そんな中で午前中は工房に建築業者が来ていました。工房はさまざまな打ち合わせに使える場所で、自宅のよ […]
- 三連休 母の入院&10点目の陶彫成形 三連休の最終日になりました。今日は祝日で、嘗ての東京オリンピックに因んで「体育の日」と称されています。この名称は今年が最後と言われています。朝9時から工房に篭って、今日は丸一日を創作活動に充てる予定 […]
- 睡魔との闘い 朝晩涼しくなって凌ぎやすい季節になりました。工房周辺の草刈りが終わって、工房が建っている植木畑がすっきりしています。親戚の造園士に感謝です。工房への小路は畑の中にあるので、草が生い茂っていた時は、草 […]
- 三連休 職員の結婚式に参列して… 朝になると大型台風が過ぎ去って、見事な青空になっていました。今日は前の職場で一緒に仕事をしていた若手職員の結婚式がありました。新郎は専門職の初任として4年間その職場に勤めていました。私は管理職として […]
Tags: 工房, 日常生活
The entry '週末 自宅外壁工事&陶彫制作' was posted
on 11月 23rd, 2019
and last modified on 11月 24th, 2019 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.