テーブル彫刻「発掘~曲景~」について

現在制作中のテーブル彫刻に題名をつけました。昨年発表したテーブル彫刻は「発掘~角景~」で、ピラミッド型の陶彫部品をテーブルの下に逆さまにして吊り下げた作品でした。ピラミッド型の陶彫部品には曲面はなく、すべて平らな面で仕上げていたので、今年の作品とはまるで異なります。今年の作品の陶彫部品は、すべて曲がった面で仕上げています。鋭角な部分はどこにもありません。そこで題名を「発掘~曲景~」にしたのです。私はあえて題名を単純で分かりやすいものにしています。そこに詩的なイメージや思索はありません。昨年の「発掘~角景~」と違う部分はまだあります。昨年はテーブル上部には陶彫部品を置きませんでした。テーブルの下に吊るすだけにしたのでした。今年発表する「発掘~曲景~」はテーブルの上下に陶彫部品が接合します。上下で関連した造形になります。前述したとおり陶彫部品は曲面ばかりなので、全体としては丸い形態になります。テーブルの上下にあった方が丸さが強調されるのではないかと考えたため、上下に設置することにしたのでした。テーブルの脚も曲面を使っています。これは柱を木彫していますが、部分的に膨らんだり、細く削り取ったりして、たっぷり彫刻の要素を盛り込んでいます。感覚的な捉えを楽しみつつ作業をしています。今までは造形を制御することが多かったので、時には自由に彫り進んでいくのもいいなぁと思っています。私の作品世界はこのままどんどん曲面を多用し流動的になっていくとは思えず、どこかで振り戻しがあると考えますが、今年に限っては大きな作品である「発掘~双景~」にしても、テーブル彫刻「発掘~曲景~」にしても曲面を全面に出した作品になろうかと思います。テーブル彫刻「発掘~曲景~」はゴールデンウィーク中の完成を目指します。

関連する投稿

  • 週末 陶彫制作を続行 4月に入って初めての日曜日ですが、今日のところは通常通りの制作時間で陶彫制作を続行しました。先月末で二足の草鞋生活を解消した私は、もう少し余裕を持って制作が出来るのですが、習慣というか、現状保持が気 […]
  • 「マグマを宿した彫刻家」雑感 昨晩、NHK番組「日曜美術館」で取上げられた故辻晋堂の陶彫について書いてみようと思います。表題にある「マグマを宿した彫刻家」とは、大学時代に辻晋堂に師事した彫刻家外尾悦郎氏が言っていた台詞でした。眼 […]
  • 19’RECORD10月~12月をHPアップ 2019年に制作した最後のRECORD3ヶ月分をホームページにアップしました。2019年は「~の風景」というタイトルでRECORDを制作していました。10月は「分離の風景」、11月は「拡散の風景」、 […]
  • 陶彫のはじまり 私は20代終わりで海外生活を切り上げて、日本に帰ってきました。海外でイメージを醸成した立体的な世界観を、30代初めになって陶のブロックを組み合わせることで表現できると考えていて、実際にそれが具現化さ […]
  • 週末 新作は直方体が基本 今日は朝から工房に篭りました。新作の3点目の陶彫部品の成形を行ないました。現在は床から立つ直方体を作っています。比較的大きめな直方体を立ち上げましたが、今後は大小さまざまな直方体を考えています。大き […]

Comments are closed.