週末 制作&横浜の展覧会

週末になると、どこかの美術館に行くという習慣が先月から続いています。陶彫制作も余裕がない中で、何とかやり繰りしている按配ですが、今日も夕方美術館に行ってきました。鑑賞があるからといって制作工程はそのまま続行しています。朝から集中すれば夕方までにノルマを達成できると信じて、今日も陶彫成形と彫り込み加飾を終わらせました。仕事が雑にならないように精一杯気遣いながら、24個目の陶彫部品を作り上げました。工房から自宅に戻ったのが午後3時で、そこから家内と横浜美術館に車で出かけました。横浜美術館は地元なので気楽に行ける場所にあるのです。見てきた展覧会は「駒井哲郎展」。銅版画では日本のパイオニア的存在の人で、私の大学時代に駒井哲郎を信奉している先輩がいたおかげで駒井ワールドを知ることができました。私は大学時代にドイツ表現派の影響で木版画をやっていました。傍らで銅版画に取り組んでいた先輩がいて、表現の多様性と腐食版画の面白さに興味津々でした。銅版画をやってみたいなぁと思っているうちに今日まで来てしまい、さて、いつになったら銅版画を始めようか思案しているところです。実は他の施設で使っていたエッチング・プレス機を譲り受け、工房に置いてあるのです。二足の草鞋生活の現在は、公務員管理職と彫刻家の生活で全く時間が取れないため、憧れの銅版画は後回しにしているのです。そんな銅版画のパイオニア的存在の人が、横浜で展覧会をやっていると知って、絶対に見に行こうと決めていました。駒井ワールドは私小説のような世界を覗かせながら、さまざまな実験を繰り返して、次から次へと表現の幅を広げていました。前衛芸術との接点や現代詩人たちとの交流を通して、駒井哲郎はその世界観を作品に取り入れていました。「煌めく紙上の宇宙」という副題が示す通り、紙の上で展開する小宇宙が、駒井ワールドの醍醐味かもしれません。この歳になって漸くこうした世界が彫刻のようなモニュメンタルな世界とは真逆にあることを感じました。銅版画は自分にとってはRECORDに近い世界です。詳しい感想は後日改めたいと思います。横浜美術館を出た後、久しぶりに横浜中華街に行って夕食をとりました。横浜美術館のあるみなとみらい地区も横浜中華街もクリスマスのイルミネーションが綺麗でした。

関連する投稿

  • 三連休 制作&美術館&映画館 今日から三連休になります。このところ連休の初日は工房で制作をした後、美術館に出かけていくことが多いように思います。今日も例外ではありませんでした。ただし、活動した密度から言うと今日は今までより、さら […]
  • SW 東京の展覧会巡り 5連休となるシルバーウィーク(SW)が始まりました。SWは当然制作目標を立てていますが、今日は東京の展覧会を見て回ることにしました。家内が胡弓の演奏に出たので、今日は単独で丸一日かけて美術館等を奔走 […]
  • 三連休中日 制作&美術館散策 三連休の中日です。左肩が若干痛む中で、朝から工房に行って制作をしました。昨日タタラにしておいた陶土を成形し、紐作りで補強をしました。成形は3点終わりました。今日のところは彫り込み加飾は出来ず、この作 […]
  • 週末 秋が深まる11月に… 今日から11月になりました。秋が深まり、朝晩は肌寒い日々が続いています。朝早くから工房に篭り、17点目の陶彫成形に挑んでいました。昼を少々回ったところで成形が終わり、彫り込み加飾は次回にすることにし […]
  • 週末 久しぶりに東京の美術館に… 大学の先輩で銅版画をやっている人が、東京銀座で個展をやっています。その人の娘さんが漆工芸をやっていて、彼女も東京銀座の別の画廊で個展をやっています。親子とも同じ時期に個展を開催しているので、週末を利 […]

Comments are closed.