映画「ロープ 戦場の生命線」雑感

先日、常連になっている横浜のミニシアターに映画「ロープ 戦場の生命線」を家内と観に行きました。これは戦争を扱った映画ですが、1995年という現代に生きているNGO国際援助活動家の物語で、内戦や紛争が絶えない地域で、彼らが命の危険に晒されながらも、社会的不条理や矛盾と闘っている状況を描き出していました。単一民族が大半を占める日本にいると理解しがたい状況ですが、若い頃に数年欧州にいた自分は、バルカン半島が抱える民族問題に僅かばかり触れたことがありました。物語は、村の井戸に死体が投げ込まれ、水の汚染を防ぐため、彼らが死体を引き揚げるところから始まります。ロープが切れて、替えのロープを探し回ることで物語が展開していきます。地雷の恐怖、闇の商売などNGOを取り巻く状況は、決して予断を許すものではなく、国連のPKO部隊の管理下にありながらも、武装解除が徹底できていない緊張状態に、彼らは喘いでいるのでした。そんな中でも彼らは冗談を飛ばし合い、役人の命令に縛られない自由で濃密な人間関係が描かれていました。映画の舞台は村落破壊が齎す、埃に塗れた世界があって、そのリアルな場所に私たちを運び込んでくれます。撮影隊はどのようにしてこんな環境をカメラに収められたのでしょうか。アラノア監督は過去に紛争地域で援助活動家と一緒に仕事をしていて、各地でドキュメンタリーを撮影していたことがあったようです。映画の撮影は、容易に足を踏み込めない山間部で行っていて、スタッフやキャストは肉体的にも過酷な条件で仕事をしていたとパンフレットにありました。主人公を演じたベルチオ・デル・トロが秀逸で、何気ない仕草に存在感がありました。現在も紛争が続く地域があり、映画であったエピソードが語る現状が至る所にあって、今も改善されないままなのではないかと察してしまいます。

関連する投稿

  • 新作完成の5月を振り返る 今日で5月が終わります。今月は個展図録用の写真撮影が昨日あったために、これに間に合わせるために夢中になって制作に明け暮れた1ヶ月だったと言えます。31日間のうち工房に行かなかった日は2日だけで、29 […]
  • 映画「JUNK HEAD」雑感 昨晩、久しぶりに横浜の中心街にあるミニシアターに家内と行きました。レイトショーであるにも関わらず、上演された映画の客の入りは上々だったのではないかと思いました。映画「JUNK […]
  • 創作一本になった4月を振り返る 今日は4月の最終日なので、今月の制作を振り返ってみたいと思います。今月の大きな出来事は、長年続いた教職公務員との二足の草鞋生活にピリオドを打って、創作活動一本になったことです。これは自分の生涯の転機 […]
  • 映画「異端の鳥」雑感 先日、川崎駅前にある映画館TOHOシネマズへ「異端の鳥」を観に行ってきました。本作を私は新聞で知りましたが、上映館が少ないため自宅近くの映画館を探して、しかも深夜の時間帯に行ってきたのでした。家内が […]
  • 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」雑感 昨晩、家内と横浜市都筑区鴨居にある映画館に、今話題となっているアニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を観てきました。「新世紀エヴァンゲリオン」は20数年前に社会現象となり、私もそのアニメーション […]

Comments are closed.