空間認識について

自分がどんな自宅や職場で一日の生活をおくっているか、顧みると自分が認識する空間への意識が導き出されてきます。日本の住宅事情は世界的に見ても決して良いとは言えず、ほとんどの人が狭い室内で効率よく生活していると考えています。畳6枚程度の部屋で押し入れに布団を収納したり、また出したりしているのは、その部屋が居間にも寝室にもなる多面性を持った部屋であることを意味しています。職場は職種によって、その人の空間認識はさまざまですが、現在の私の職場は働く人の割には広い方ではないかと思っています。私の生活環境で特殊な場所は工房です。個人が所有する空間としては贅沢なほど広い空間です。自宅から工房にやってくると空間認識が変わります。それはさておき、普段は狭い中で効率よく生活している私たち日本人は、たとえば創作活動にもその影響が現れるのではないかと思うことが暫しあります。作家の創作に纏わる背景を探るとき、その人がどんなところで寝食し、どんなところで作品を制作しているのかが無意識のうちに現れると私は思っています。国際的な展覧会の中で、日本人の作品はこじんまりとしていて、細部まで丁寧に作ってあるというのが、嘗て海外で生活をしていたときに感じた印象でした。あれから何十年も経ち、日本人の意識も変わってきていると思いますが、住宅事情は変わりようがなく、日本人の根底に流れる空間認識も変わりようがないのではないかと思うところです。日本の工芸品が超絶技巧を凝らして世界を驚かせたのも、日本人の空間認識が成せる技かなぁと思っています。

関連する投稿

  • 週末 新作の陶彫彫り込み加飾 今日は朝から美大受験生2人が工房に来ていました。私が週末であるのを意識できるところは彼女たちが来ているかどうかだなぁと思っています。工房での作業は週末だからといって私には特別でなくなっているため、人 […]
  • 昭和の日は彫刻制作一辺倒 例年ならゴールデンウィークに入り、観光地がごった返しているニュースが流れていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国に緊急事態宣言が出されていて、外出自粛が呼びかけられています。以前私 […]
  • 週末 土台作り&美術館散策 週末になりました。新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が出ているにも関わらず、気持ちのモチベーションを保ちたくて、今日は地元にある横浜美術館へ出かけてしまいました。早朝は工房に行き、新作の土台作り […]
  • 週末 屏風に接合する陶彫制作開始 私が作る屏風と言っても、従来の日本画のそれとは異なり、角度のついた厚板材に陶彫部品が接合されたもので、言うなればレリーフを折り曲げて展示する立体作品です。私の陶彫表現のデビュー作が「発掘~鳥瞰~」で […]
  • 週末 屏風の塗装作業 昨日は6人で砂マチエールの貼り付け作業を行いました。今日は引き続き新作屏風の油絵の具塗装作業を行うことにしました。今日のスタッフは一人だけでしたが、彼女は染めをやっているアーティストで、作業に対する […]

Comments are closed.