中国籍アーティスト2人展

新宿区にあるアート・コンプレックス・センターで中国籍の若いアーティスト2人による展覧会が開催されているので勤務時間終了後に見てきました。そのうちの一人が相原工房に出入りしている子で、彼女はもう学生ではありません。昨年大学院修士課程を卒業し、同じ大学に副手として就職しているのです。彼女の修士論文がなかなか素晴らしいテーマだったので、昨年は日本語のサポートを兼ねて手伝いました。中国語的な言い回しを日本語のニュアンスに合ったように変える作業でしたが、論文と制作のテーマが一貫され、思索と視覚媒体が両輪となった自己表現を作り上げようと努力していました。テーマの設定も彼女の生まれ育った山東省済南市に関連していて、泉の美しい街に起因した「水」をテーマに選び、中国の山水画や日本の浮世絵等の日本画に見られる象徴的な「水」の表現を比較検討する論法で、芸術を通して人間と水との関係性を問う論文を、彼女は時間をかけて書き上げました。平面作品も波模様を細かく配置して、水のもつ表情を豊かに捉えていました。この2人展でも彼女の「水」は余すところなく表現されていて、今までの努力の蓄積を物語るものでした。もう一人の中国籍のアーティストは現在大学在学中で油絵を専攻しているようですが、感覚的には優れた力を持っていて、その思索に富む画面から深遠な世界が立ち現れていました。朦朧とした大気の中でさまざまな想像を与えてくれる世界観を持っていると思いました。因みに2人展「生々流転」は6日の日曜日までアート・コンプレックス・センター2Fで開催されています。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 虎ノ門の「近代日本画の華」展 東京港区虎ノ門にある大倉集古館へこの歳になって初めて足を踏み入れました。若い頃から美術館巡りをしているにも関わらず、大倉集古館には行かなかったのが不思議なくらいです。調べてみると大倉集古館は日本で最 […]
  • 新作完成の5月を振り返る 今日で5月が終わります。今月は個展図録用の写真撮影が昨日あったために、これに間に合わせるために夢中になって制作に明け暮れた1ヶ月だったと言えます。31日間のうち工房に行かなかった日は2日だけで、29 […]
  • 週末 六本木・銀座・上野を渡り歩く 今日は東京の博物館、美術館、画廊を回ろうと決めていました。後輩の彫刻家が二科展出品、同僚の画家がグループ展参加、その他見たい展覧会があって、二科展とグループ展の日程が合うのが今日しかなかったのでした […]
  • 美術館を巡った日 今日は用事があって職場から年休をいただきました。用事はすぐ終わってしまい、残りの時間を横浜や東京の美術館巡りに充てました。ウィークディに展覧会を見に行く機会がなかなかなかったので、今日はラッキーな一 […]

Comments are closed.