橫浜の復興橋保全の取り組み

先月末の神奈川新聞の記事に目が留まりました。「橫浜『復興橋』保全へ」という見出しで「凝った意匠の歴史遺産」と副題がつけられていました。記事によると、関東大震災で崩壊した橋のうち昭和初期には187橋を復興したそうで、時代を経て河川の埋め立てや道路建設などで、現在は41橋が当時の姿で残っているそうです。私は中区打越の切り通しを車で通るとき、打越橋のもつ鉄筋構造の美しさを見て、橋は建造物の中でもとりわけ美しい景観をしていることを改めて認識しています。新聞によると「橋の四隅にあり、頭部に灯具を設けた『橋柱』をアールデコ調にするなど凝った意匠が施され、それぞれの橋が昭和初期の趣をよく残しているのが分かる~以下略~」と書かれていて、灯具は金属が不足していた第二次大戦の頃に撤去されたものが多いそうで、今後は当時の意匠を忠実に再現していく方針が示されています。橫浜の財産保全の考え方は素晴らしいと思います。美観を保つための努力もあるようで、市民としてエールを送りたいと思います。私が橋を美しい造形だと認識したのは、広島県の錦帯橋を見てからです。非の打ちどころがない完璧な構造体、しかも木材によって作られた優美な姿に眼を見張りました。長崎県に行った時も市内を流れる河川にかかる石造橋の美しさに魅せられました。橋は人々が日常利用する建造物でありながら、アートとしての魅力があると私は見ています。地元横浜にも魅力ある橋が数多く残されていることを知って大変嬉しく思います。しかもアールデコ調の橋柱があったとは、何と言う素晴らしさだろうとワクワクしてしまいます。

関連する投稿

  • 週末 梅雨前線の活発化 週末になりました。昨晩から関東地方は豪雨に見舞われていて、夜中に警戒警報が鳴りました。土砂災害に纏わる避難勧告が出されていましたが、私が住んでいる地域は周囲に河川が少ないため、大きな被害にはならなか […]
  • 厚板下書き&バラ園散策 中規模の新作は今日から作り始めました。過去幾度となく私が作ってきたテーブル彫刻になりますが、今回の新作では陶彫部品を接合せず、木材のみで作ります。厚板を4本の柱で支える構造ですが、厚板には文様化した […]
  • 東京の自衛隊大規模接種センターへ… 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が始まり、私は65歳になっていたので、既に接種券や予診票が横浜市から送られてきていました。すぐに地元の横浜市のワクチン接種に関するネットにアクセスして、何度か予 […]
  • 体力維持のために… 私は自宅の近くにスポーツ施設があるため、そこで水泳をしていました。20年以上も前は仕事帰りに夜間コースに通い、そこで知り合った仲間たちとマスターズ登録をして、年齢別の競技大会にも出ていました。その頃 […]
  • 一日のルーティンを考える 学校を退職し、私は日々の出勤がなくなりました。一日中自由に過ごせる日常は、退屈と隣り合わせになるかなぁと考えていましたが、1週間以上が過ぎた今は校長職にあった時と変わらない時間の使い方をしています。 […]

Comments are closed.