10月の制作状況を振り返る

今日で10月が終わります。時が経つのは早いもので、例年ではそろそろ窯入れを始めている時期になります。今月の制作状況ですが、まず鑑賞ではエネルギッシュだった9月を上回ることが出来ませんでした。今月は展覧会は3つ、演劇は1つという状況でしたが、内容としては面白かったと思っています。前衛芸術家ヨーゼフ・ボイスの展覧会や彫刻家ジャコメッティを題材にした革新的な演劇を見ることができたことが強く印象に残っています。肝心な制作は10体の尖塔の彫り込み加飾までの完成がありましたが、塔の大変な下部は9月に作っていて、今月は仕事量的には楽な上部だったので、やはり9月を超える制作には至らず、万事が緩んでいたのかなぁと思います。ただ今月のペースが通常なのかもしれず、週末やウィークディの夜に結構制作をしていることがあったので、一概に緩慢だったとは言い切れません。とりわけ今月は2人の大学院生の活気溢れる制作が週末の工房であり、自分は追い打ちをかけられているように感じました。怠け心を彼女たちに無言で叱咤されているような気配があったことで、自分の中では決して緩慢と思えない制作状況だったのではないかと振り返っています。ともあれ来月も頑張っていこうと思います。

関連する投稿

  • 横浜山下町の「灯りの魔法」展 横浜山下町にある人形の家で「灯りの魔法 […]
  • 三連休 美術館&劇場へ 三連休最終日は、台風19号が迫る中、東京国立新美術館とKAAT(神奈川芸術劇場)に出かけました。彫刻家池田宗弘先生から自由美術展の招待状をいただいたので、朝一番に美術館に飛び込みました。池田先生の作 […]
  • 横浜山手の「寺山修司展」 横浜で開催している展覧会は、職場外で行う会議等に出るときに、その通勤途中で立ち寄ることが可能です。今回訪れた神奈川近代文学館はそんな場所にあるので、現在開催中の「寺山修司展」を見ることができました。 […]
  • 「すべての僕が沸騰する」 村山知義という芸術家を自分がいつ知ったのか定かではありませんが、自宅の書棚に村山知義著の構成主義に関する書物があるので、随分前に知っていたことになります。ただし、この書物はいまだ読んでおらず、そのた […]
  • 舞台美術再び… 今日の話題は私のことではありません。私の家内は大学で空間演出デザインを学び、さらにウィーン美術アカデミーでは舞台美術を学んでいました。そんな家内が舞台美術の世界でプロにならなかった理由は、舞台美術家 […]

Comments are closed.