勤務終了して美術館へ その2
2013年 3月 29日 金曜日
先週の金曜日に勤務を終えてから東京上野の美術館へ行ったことをNOTE(ブログ)に書いています。今日はその第2弾で、夜間開館している美術館に家内と行ってきました。行ったのは東京竹橋にある国立近代美術館です。同館で開催している「フランシス・ベーコン展」を見てきました。今まで自分はベーコンのまとまった作品を見たことがないので是非行ってみたいと思っていたのでした。竹橋に着くと皇居の堀を巡る大通りの桜が満開でした。夕暮れ迫る薄明の都会に、かくも真白き花々の饗宴。いい気分になって美術館に向かいました。「フランシス・ベーコン展」は適度に混んでいて、20世紀絵画に革新を齎した画家の作品を鑑賞するのには最高の環境でした。感想は機会を改めますが、美術館を出た後もベーコン絵画の余韻に浸りました。外はすっかり日が暮れて、ライトアップされた夜桜に都会の喧騒を忘れる思いでした。仕事帰りに立ち寄る美術展鑑賞を2週続いてやりましたが、これは間違いなく充実した一日になります。また機会があれば続けたいと思っております。
関連する投稿
- 週末 加飾&展覧会巡り 週末になりました。朝7時に工房に出かけ、10時までの3時間、新作の彫り込み加飾をやっていました。早朝制作を遂行したのは、今日は東京と横浜の博物館や美術館へ行く予定があったためでした。いつもならNOT […]
- 美術館を巡った日 今日は用事があって職場から年休をいただきました。用事はすぐ終わってしまい、残りの時間を横浜や東京の美術館巡りに充てました。ウィークディに展覧会を見に行く機会がなかなかなかったので、今日はラッキーな一 […]
- 虎ノ門の「近代日本画の華」展 東京港区虎ノ門にある大倉集古館へこの歳になって初めて足を踏み入れました。若い頃から美術館巡りをしているにも関わらず、大倉集古館には行かなかったのが不思議なくらいです。調べてみると大倉集古館は日本で最 […]
- 週末 陶彫制作&横浜の展覧会 週末になりましたが、昨日まで夏季休暇を取っていて、休暇中から陶彫制作を継続してやっています。今日も身体がおかしくなりそうなほど気温が上がり、この体感は体温に近づいていると思いました。工房は野外とほと […]
- 週末 陶彫成形準備&茅ヶ崎散策 やっと週末になりました。8月最後の週末は相変わらず気温が高く、工房にずっと篭るのは辛いかなぁと思いました。そこで朝7時に工房に行き、明日の陶彫成形のためにタタラを数枚用意し、2時間程度で工房を後にし […]
Tags: 展覧会, 散策, 画家
The entry '勤務終了して美術館へ その2' was posted
on 3月 29th, 2013
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.