3月11日黙祷を行う
2013年 3月 11日 月曜日
2年前の3月11日に東日本大震災が発生しました。津波被害の映像を見るにつけ、まだまだやりきれない気持ちで一杯になります。一命を落とされた多くの人を思い、14時46分に職場で黙祷を行いました。立場上自分が全館放送を入れました。昨年は日曜日だったので自分は工房にいました。「発掘~混在~」の制作中で、鑿を置いてその場で黙祷しました。FMラジオから穏やかな音楽が流れていました。この日を風化させることは絶対にしてはならないと思います。現在の職場は地域防災拠点と医療拠点に指定されています。館内に防災備蓄庫が設置されていますが、横浜駅に近く、また海抜も高くない職場は、有事の際に様々な困難に直面することがあろうかと思います。先日は地域の人たちと夜の防災訓練を行いました。夜の訓練は初めてのことだそうですが、有事にいつ見舞われるかわからない状況では、こうした取り組みも必要と思いました。
関連する投稿
- 週末 母の一周忌&窯入れ準備 週末になりました。今日は新作の制作ノルマがありましたが、昨年4月に亡くなった母の一周忌に当たるので、菩提寺に出かけて、お経をあげていただきました。その後で墓参りもして新しい卒塔婆を立てました。祖母の […]
- 春分の日 墓参り&陶彫制作 今日は週末でもありますが、春分の日です。春分の日はそれぞれの仏教宗派で「春季彼岸会」が行われ、墓参りをする人も多いようです。夏にあるお盆は先祖の霊がこの世に戻ってくるのに対し、お彼岸はこの世から浄土 […]
- 退職前に歯科治療 私は何年かに一度は歯科治療に行っています。NOTE(ブログ)に書いているので、アーカイブを調べれば分かります。歯磨きが上手くないのか、歯そのものが丈夫でないのか、よく分かりませんが、親の代から同じ歯 […]
- 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
- 最後の儀礼的イベント 今月末で現職を退く私は、職場関係のことでは何でもかんでも「最後の~」という冠がつきます。同業者が私のNOTE(ブログ)を読んでいるので、儀礼的イベントが何を指しているのか分かっている方もいらっしゃい […]
Tags: 日常生活
The entry '3月11日黙祷を行う' was posted
on 3月 11th, 2013
and last modified on 3月 13th, 2013 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.