週末 4つの展覧会へ
2012年 11月 18日 日曜日
今日は制作を休んで東京の展覧会巡りをしました。まず、六本木にある東京国立新美術館で開催中の「リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝」展。これは家内の希望で出かけたものですが、久しぶりにルーベンスの世界を堪能しました。詳しい感想は後日改めます。同美術館の野外で開催中の「現代瓦造形と建築文化展」。これは美術館に行った時に初めて知って見てきました。瓦職人による瓦屋根や鬼瓦、オブジェ等が所狭しと展示されていました。伝統的で理に叶った造形に面白みを感じました。次に向かったのが上野で、最近リニューアルした東京都立美術館に行きました。自分の前職場の人が絵を出品している「太陽美術展」を見る目的で出かけましたが、今日は日曜でしかもメトロポリタン美術館の企画展があったため大変混在していました。「太陽美術展」に出品していた前職場の人は、西欧の店内に佇む人々をセピア調にまとめあげた油絵の大作を描いていて、特別な賞を受けていました。自分と同じ二束の草鞋生活を送っている彼は、昨年以上に頑張っている様子が覗えて嬉しくなりました。最後に向かったのが、東京丸の内の三菱一号館美術館で開催中の「シャルダン」展。18世紀のフランスで活躍した画家の足跡を辿る展覧会でした。感想は改めますが、照明を落とした落ち着いた室内に並べられた静寂な画面にホッとさせられました。今日は家内と六本木、上野、丸の内と回り、行動範囲は広くなかったものの4つの展覧会を見てきました。ついでに改修工事が終わった東京駅舎を写真に撮って帰宅しました。今日は盛りだくさんの内容でしたが、最後に夜工房に出かけて窯入れをしてきました。毎週日曜日には窯入れをして水曜日に窯出しをするサイクルが出来ているのです。
関連する投稿
- 彫刻家として… 4月になりました。昨日は管理職退職辞令交付式に参加して、私の公務員人生にピリオドを打ちました。今まで職種を隠してきましたが、同じ職種の方々がこのNOTE(ブログ)をご覧になっていることもあり、今にな […]
- 週末 美大の卒業制作展へ 今日も昨日に続いて展覧会に行きました。今日は工房に出入りしている美大受験生と一緒に東京都八王子市にある多摩美術大学の卒業制作展に車で出かけました。首都圏にある美術系大学の卒業制作展は3月に集中してい […]
- 週末 土練り&美術館鑑賞 新型コロナウイルス感染症の影響で緊急事態宣言が出されている中、東京の博物館や美術館に行っていいものかどうか、数日前まで迷っていましたが、展覧会の開催期間終了が迫っていることもあって、インターネットや […]
- 週末 土練り&美術館散策 週末になりました。週末になると私は職場の仕事を一時忘れ、創作活動に邁進します。心が解放される瞬間がやってくるのです。今日は武蔵野美術大学美術館で開催されている「脇谷徹ー素描ということ」展に行こうと前 […]
- 週末 加飾&展覧会巡り 週末になりました。朝7時に工房に出かけ、10時までの3時間、新作の彫り込み加飾をやっていました。早朝制作を遂行したのは、今日は東京と横浜の博物館や美術館へ行く予定があったためでした。いつもならNOT […]
Tags: 展覧会, 散策
The entry '週末 4つの展覧会へ' was posted
on 11月 18th, 2012
and last modified on 11月 19th, 2012 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.