制作の気分上々
2011年 12月 27日 火曜日
仕事が忙しいほど創作意欲が高まって制作をしたくて仕方がなくなります。これは昼間の仕事に対する現実逃避ではなく、あれもこれもやっていける気分になってしまうのです。実際には短い時間の中でイメージ通りには出来ないのが現状ですが…。家内も所属する「おわら」の会で広報用のポスターデザインを頼まれて夜を徹して版下をやっていました。家内は胡弓奏者にして美大デザイン科出身なので、私と同じ別の顔を持っています。夫婦で創作に明け暮れる晦日は、大掃除をする暇もなく、また正月の買出し等の準備や年賀状を作る余裕もなく過ぎていきます。例年のこととは言え忙殺されてしまうこの時期は、きっと疲労が蓄積されているはずですが、気力と気分で保っているのかもしれません。せめて元旦くらいはのんびり過ごせたらいいなぁと思っています。今晩も工房に行って1時間半程度の制作をしてきました。
関連する投稿
- 帰宅後の工房通いについて 創作活動を行う上で、公務員との二足の草鞋生活で厳しい面は、何といっても時間確保です。週末だけではイメージ通りの作品が生まれず、作業の時間をどこで確保するのか、常に考えてきました。30年もこんな生活を […]
- 三連休 新作最初の窯入れ 三連休最終日になりました。今日は残暑が戻ってきて、工房内は蒸し暑くなりました。昨日作っておいたタタラを使って、2つ目の塔を形成する陶彫部品の2個目に取り掛かりました。陶彫部品のトータルは8個目になり […]
- 週末 新作修整&最新作陶彫成形 […]
- 夜間制作に向かう意志 このところ2週間近く毎晩工房に通っていて、夜間制作が定着しつつあります。夜間制作と言っても1時間半から2時間程度で、昼間の仕事から帰って、夕食前に出かけているので、深夜に及ぶような制作ではありません […]
- 夏の休庁期間の最終日 今年は職場で長い休庁期間を設定しました。私たち職員は週末以外は勤務を要する日でしたが、夏季休暇や年休が取得し易い環境を作ったのでした。管理職といえども私も長い休みを取らせていただきました。期間中は県 […]
Tags: イメージ, 制作, 創作, 工房
The entry '制作の気分上々' was posted
on 12月 27th, 2011
and last modified on 12月 27th, 2011 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.