難解な書籍に挑む時

NOTE(ブログ)に何度となく書いていることですが、昔買い込んだ数々ある難解な書籍をどうしようか考えています。買い込んだものばかりではありません。贈呈を受けたものもあります。今日この話題にしたのは哲学書を贈呈してくれた叔父が他界した連絡を受けたためです。叔父の量義治はカント哲学で身を成した人です。晩年には瑞宝中綬章という勲章も頂いています。その叔父が贈ってくれたカント哲学に関する自著は、自分にはどうにも難しくて読み解くだけの博識を持ち合わせていないのです。いづれ読む時が来ると思って書棚の埃に塗れて仕舞ってありますが、本当に挑戦する時がくるのでしょうか。その他諸々の書籍も思想に蓋をしたまま眠っています。自分が20歳そこそこの頃はどうしてこんなに難解な書籍ばかり買っていたのでしょうか。少し読んでみては挫折して、また別のものを読み出しては諦めるという繰り返しが、今となって再読という挑戦を自分に課す結果になっています。30年経ってもなお興味関心が薄れずにいたことが唯一の救いです。読書人生の仕切りなおし。中年パワーで頑張ってみようかと思うこの頃です。

関連する投稿

  • 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
  • 外出自粛の4月を振り返る 今日で4月が終わります。今月は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、首都圏の外出自粛から全国的な規模による緊急事態宣言に移行した1ヶ月になりました。職場も在宅勤務が始まり、年度初めに恒例として行われ […]
  • 読書癖で保つ外出自粛 職場勤務と自宅勤務を正副管理職で交互にやっている生活が続いています。先行きが見えない不安を抱える中で、こんな事態は社会人になって初めてのことですが、海外での留学を含め長い学生生活を送ってきた私は、暇 […]
  • 自宅のリフォームが大詰め 自分の生涯としては一大事となる自宅のリフォーム施工が大詰めを迎えています。まず1階の和室を洋室に変えて、ダイニングと一体化した空間にしました。和室の半分を収納庫にして、そこに家内の邦楽器を収める棚と […]
  • 書籍の整理 昨日から在宅勤務で、自宅にある書籍の整理を行いました。自宅のリフォームでリビングの壁一面に書棚を作ってもらったために、数十年も床に積んであった大量の書籍を新しい書棚に収めました。公務員になった頃に手 […]

Comments are closed.