イメージが湧く時

公務に追われ余裕のない日常を送っています。頭の中は来年度の人事計画のことでいっぱいですが、そういう時は週末以外には彫刻のイメージは出ないものと思っていました。ところが通勤時間帯にぼんやり立体的なイメージが見えて驚きました。現実逃避かなと思いつつ、昼間の仕事には腰が座ってきたので、仕事のやり繰りに負けているわけではないと思っています。こうしたイメージはどこからやってくるのでしょうか。また、どんな時にイメージが浮かぶのでしょうか。多忙な時ほどイメージが豊富に湧いてくる不思議さを、実は今までも経験したことがあるのです。時間がない時ほど作業が進む、イメージがまとまりやすい、これは自分の心理状態と無縁ではないはずです。イメージが湧く時、自分が置かれている状況はどんなものか、決して暇を持て余している状態ではなく、むしろ山積する仕事に立ち向かっている時にこそイメージが脳裏を過ります。夜の帳が下りるのを待たなくても、仕事の最中にほんの数秒で我に返れる時があるというのは何とも不思議です。

関連する投稿

  • 「マグマを宿した彫刻家」雑感 昨晩、NHK番組「日曜美術館」で取上げられた故辻晋堂の陶彫について書いてみようと思います。表題にある「マグマを宿した彫刻家」とは、大学時代に辻晋堂に師事した彫刻家外尾悦郎氏が言っていた台詞でした。眼 […]
  • 8月の制作目標 今月、職場では休庁期間を設定し、夏季休暇を取り易い状況を作っています。私も例外ではなく、今月は旅行も創作活動も共に邁進させていきたいと願っています。まず陶彫制作ですが、全体の計画として屏風の形式を採 […]
  • 師匠の温かい助言 先日、ドイツの菓子シュトレンを長野県に住む彫刻家池田宗弘先生に郵送しました。そのお礼を兼ねた電話があったそうで、私が仕事で不在だったため家内が電話を受けました。私とも長電話になる池田先生ですが、私の […]
  • 何故奇想に惹かれるのか 私は創作活動を人生の中心に据えているためか、常識の範疇を超えたものに関心があります。一般的な非常識という意味ではなくて、人にとって不可視なもの、想像の世界に属するものに興味関心があるのです。そこをナ […]
  • イメージ力を保つために… 昨日、筋肉を保つために…というNOTE(ブログ)を書いていて、ふと思ったことは身体の筋肉だけではなく、頭脳でも持続力を保たなければならないのではないか、それを保つために何が必要なのか考えました。頭脳 […]

Comments are closed.