青木繁 夭逝の天才画家

先日、東京ブリジストン美術館で開催中の「青木繁展」に行きました。青木繁は我が国の近代美術史に「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」によって名を残した夭逝の画家です。28歳の若さで急逝した青木は、没後友人たちの力によって画業を世に留めた画家でした。「当時僕は歴山大帝(アレキサンダー大王)を崇拝して居たので、あのやうな男子にならねばならぬ、しかし今日では軍人となったところで、一の戦争を業とする人間で、到底歴山大帝の心事は実現し得べきものではないといふことを考へた。(中略)この時に考へて見たのが、哲学であり宗教であり文学であったが、最後に来つたものは芸術であった、それと同時にその実行であった。(以下略)」という青木の言葉が示す通り、美術学校では、師であった黒田精輝が才能を認めつつも青木の不遜な態度に手を焼くありさまだったようです。日本神話をテーマとした青木の絵はやがて認められ、「海の幸」等の代表作が生み出されていくのですが、まさに夭逝の天才画家として青木は草分けだったのかもしれません。その後も我が国の美術史では多くの夭逝した画家が登場してきますが、生き急いだ表現に見られるほとばしる筆致は、夭逝の画家に共通した雰囲気を感じさせます。短く燃えた画業。命を削りながら創り上げた未完ともとれる表現が、恒久なるものを刻んでいると私には感じとれます。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 美術館を巡った日 今日は用事があって職場から年休をいただきました。用事はすぐ終わってしまい、残りの時間を横浜や東京の美術館巡りに充てました。ウィークディに展覧会を見に行く機会がなかなかなかったので、今日はラッキーな一 […]
  • 虎ノ門の「近代日本画の華」展 東京港区虎ノ門にある大倉集古館へこの歳になって初めて足を踏み入れました。若い頃から美術館巡りをしているにも関わらず、大倉集古館には行かなかったのが不思議なくらいです。調べてみると大倉集古館は日本で最 […]
  • 夏季休暇④ 大塚国際美術館へ 今日は新大阪駅前から出る日帰りバスツアーに参加しました。横浜の自宅からネットで申し込んでいたのでしたが、徳島県鳴門市にある陶板名画を集めた大塚国際美術館を堪能するツアーで、一度行って見たいと思ってい […]
  • 週末 六本木・銀座・上野を渡り歩く 今日は東京の博物館、美術館、画廊を回ろうと決めていました。後輩の彫刻家が二科展出品、同僚の画家がグループ展参加、その他見たい展覧会があって、二科展とグループ展の日程が合うのが今日しかなかったのでした […]

Comments are closed.