鎌倉の「辻晋堂展」

自分の学生時代、池田宗弘先生が個展をしていた縁で、ギャラリーせいほうに通い始めました。そこで陶彫による個展を開催していたのが辻晋堂と速水史朗でした。当時、ギャラリーせいほうの関連会社であった聖豊社から「現代彫刻」という雑誌が発行されていました。彫刻家辻晋堂は「現代彫刻」に特集が組まれ、自分は興味をもって読んでいました。その頃、初期の作品は雑誌に掲載された図版でしか見ることができず、辻晋堂が歩んできた彫刻家としての道を、実物の彫刻作品で辿ることができませんでした。今回、鎌倉にある神奈川県立近代美術館で、かねてより見たかった初期から晩年までの辻作品が一堂に集められたのは自分にとって幸運でした。とりわけ初期の写実を追及した木彫作品が見られたことは感慨一入でした。木彫は鑿の彫り跡からして技巧的には天下一品で、端正で確かな造形力に驚きました。ただ、木彫の肖像作品はあまりにも自然で印象が薄く、やはりこの時代に類を見なかった陶彫作品の方が地球規模の存在感を示しているように感じました。まだまだ書きたいことがありますが、次回に稿を改めたいと思います。

関連する投稿

  • 辻晋堂の彫刻 八木一夫のオブジェ焼に関する書物を読むと、そこにちょいちょい辻晋堂という名が出てきます。彫刻家辻晋堂は亡くなられて随分経ちますが、ギャラリーせいほうで個展をやっていた作家でした。自分は学生時代に個展 […]
  • 相原工房スタッフの遠足 今日は快晴に恵まれた一日になりました。相原工房に来ている若いスタッフ3人を連れて、静岡県長泉町にあるクレマチスの丘に行ってきました。言わば工房スタッフによる遠足です。東名高速の海老名サービスエリアで […]
  • 師匠との関係について 長野県に住む彫刻家池田宗弘先生から雑誌「秘伝」が送られてきました。「秘伝」は武道に関する雑誌でしたが、私は武道に縁がなく、その精神性は分かったつもりでも理解できるところまでいっていません。池田先生は […]
  • 10‘個展評壇より 『木・陶による「構築」シリーズ。「陶」は錆びた鋳物か古代の土器の趣。「木」は漁具の銛のような形。双方組み合わせての「構築」オブジェ。今回は巨大なテーブル状に仕立てて、壮観。』(美じょん新報 9月20 […]
  • 図録印刷完成の日 今年7月に開催する個展の図録が出来上がり、昨日手許に届きました。今回は「木・陶による構築シリーズ」と題した図録で、同じ形式で毎年作り続けて5冊目になります。東京銀座のギャラリーせいほうでの個展も5回 […]

Comments are closed.