10月RECORDは「吊るす」
2010年 10月 8日 金曜日
モノがぶら下がっている状態を、さまざまなカタチを使って描いてみたいと思ったのが、今月のRECORDのテーマです。米彫刻家アレキサンダー・カルダーのモビールよろしく上から吊るしてある状態をイメージしています。吊り輪やブランコのような吊るされたモノは、気にすればどこにでもあります。そうした何気ない日常に気を留めてみることもいいなぁと考えました。RECORDは毎日作る平面作品で、いわば日常の記録(RECORD)です。日記と違うのは、その日その日イメージしたことを段階を追って表現していく行為を記録することで、その日のありのままの雑記ではありません。言わばイメージトレーニングです。イメージの出所は日常眼にしたものであっても、そこから展開して象徴化していくのがRECORDの目的とするところだと考えています。だからこそ形骸化を恐れ、時として自分を追い詰めることがあるのです。いつかやめたいと考えているRECORDですが、まだまだ未練もあり、また己を乗り越える小さな手段として、何とか継続している次第です。今月も頑張ってみようと思います。
関連する投稿
- 3月RECORDは「蠢動の兆し」 今年のRECORDは年間を通した統一テーマを設けずに、月毎のテーマ設定をしています。1月は「心の棲家」、2月は「菌の触手」、今月は「蠢動の兆し」とさせていただきました。今月のテーマにだけ季節感を持ち […]
- 週末 陶彫制作&RECORD挽回① 週末になりました。今月の週末は陶彫制作一本に絞って作業をする予定です。朝から工房に篭り、明日の陶彫成形のためにタタラを数枚準備して、既に成形が終わった作品に彫り込み加飾を施していました。陶彫をやって […]
- 19’RECORD10月~12月をHPアップ 2019年に制作した最後のRECORD3ヶ月分をホームページにアップしました。2019年は「~の風景」というタイトルでRECORDを制作していました。10月は「分離の風景」、11月は「拡散の風景」、 […]
- 11月RECORDは「黄」 今年のRECORDは色彩をテーマにしてやってきています。今年は残すところあと2ヶ月で、漸く色彩のテーマを終えることが出来ます。11月に「黄」を選んだのは、まさに工房の周囲の木々が紅葉していて、窓から […]
- 19’RECORD4月~6月をHPアップ 久しぶりにホームページにRECORD3ヶ月分をアップいたしました。撮影は昨年終わっていて、カメラマンの準備は万端だったのですが、私のコトバが遅くなってしまい、漸くアップできた次第です。2019年は「 […]
Tags: RECORD, イメージ
The entry '10月RECORDは「吊るす」' was posted
on 10月 8th, 2010
and last modified on 10月 9th, 2010 and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.