タタラ・祭礼・土練り

タイトルだけ見ると何のことだかわかりません。今日は日記としてブログを書いています。朝早く工房に行って、昨日作っておいたタタラの乾燥具合を見てきました。土を柔らかい状態のままタタラにしたので、成形するのにはもう一日待った方がよいと判断しました。次にタイトルにある祭礼と言うのは、職場近くの杉山神社で祭礼があったので、挨拶がてら見てきました。神輿が威勢よく繰り出していました。自分の町内会の祭礼にはほとんど顔を出したことがないのに、職場がある地域にはご挨拶に出かけています。そこで仕事している以上仕方がないかと思っています。次にタイトルにある土練りと言うのは、祭礼から帰ってきて、再び工房に行って新たな土作りを行ったのです。秋の釣瓶落としとはよく言ったもので、工房の周囲は真っ暗になりました。網戸から心地よい風が入ってきて気持ちよく土練りができました。夜、自宅でRECORDを描いて今日は終了。今日はちょこちょこと細かいことをやっているなぁと思いながらブログを終わることにします。

関連する投稿

  • 年末の雑務あれこれ 職場では、この時期に何をしているのか記録をとっているので、仕事に関しては申し分ありませんが、プライベートなことになるとうっかりしていることが多く、このNOTE(ブログ)が日記の役割をしていると考えて […]
  • 連休初日は墓参りと制作 菩提寺である浄性院は今までになく人が多いと感じました。墓参りに母と家内とで訪れ、墓の掃除をして花を捧げてきました。毎年この時期は午前中墓参りに来て食事をして帰ります。宗教的な習慣ですが、日常のことと […]
  • 6月になりました。 6月になりました。6月は個展出品の梱包等の準備があって、予め決まっている休日出勤日以外の週末は、しっかり時間が取れるのかどうか毎年悩むところです。今月はギャラリーせいほうで師匠の池田宗弘先生が個展を […]
  • 連休初日は過密スケジュール このNOTE(ブログ)は日記としての役割があるので、今日はメモとして書かせていただきます。朝8時に工房に行って、タタラ6枚を準備しました。タタラは1枚が座布団くらいの大きさがあるので、陶土の塊を手で […]
  • 春分の日 墓参り&陶彫制作 今日は週末でもありますが、春分の日です。春分の日はそれぞれの仏教宗派で「春季彼岸会」が行われ、墓参りをする人も多いようです。夏にあるお盆は先祖の霊がこの世に戻ってくるのに対し、お彼岸はこの世から浄土 […]

Comments are closed.