陶壁への思い

今ここで言う陶壁というのはレリーフ(浮き彫り)とは多少ニュアンスが異なります。レリーフは古代エジプトやギリシャ等で盛んに作られた表現方法で、僅かな肉厚で立体を表す正面性の強い彫刻のことです。自分のイメージにある陶壁の作品は、たとえば市街図を上空から見たような情景で、凹凸がそのまま丸彫りとしての彫刻に通じる表現方法です。いわば地図にある等高線に近いものです。再来年に向けて制作を開始した作品は、まさにそんなイメージです。自分の旧作に「発掘~鳥瞰~」という陶壁による屏風があります。「発掘~鳥瞰~」は凸部分だけを陶彫で作りましたが、新作は凹部分も陶彫で作る予定です。大地である壁に埋め込まれた陶彫。マイナスの発想。そんな思いから今回は取り組み始めました。明日はまた新作の陶彫部分に挑もうと考えています。

関連する投稿

  • イメージの更新 新作のイメージはどういう場面で湧いてくるのでしょうか。私の場合は現行の作品制作が佳境を迎えているか、また課題に突き当たって困難を極めている時に、ふと湧きおこることが多いと感じています。現行の制作に落 […]
  • 閉庁日における制作目標 昨日から始まった職場の閉庁日(休庁期間)ですが、改めて制作目標を掲げておきたいと思います。週末である今日も朝から夕方まで陶彫制作に明け暮れました。閉庁日9日間のうち、元旦と従兄弟会を除く7日間で何を […]
  • 「発掘~聚景~」のイメージ 厚板6枚で屏風を構成し、その屏風と床を使って陶彫部品を組み合わせた作品を「発掘~聚景~」と名づけることにしました。聚景は造語で「しゅうけい」と読みます。屏風には格子模様の穴を刳り貫き、その穴を避ける […]
  • 単体が集合する世界 朧気な全体像をイメージしながら、単体となる作品をひとつずつ作っていき、それらを集合させて、ひとつの作品にまとめる世界が私の得意とするものです。自分の資質もあるのでしょうが、昼間は公務員として働きなが […]
  • 週末 「発掘~宙景~」柱の調整 「発掘~宙景~」は組み立てや設置に手間のかかる集合彫刻です。4本の柱陶で正方形に近いテーブルを支え、そのテーブルの下に陶彫部品を複数吊り下げていく構造です。前に木材店で2m50㎝でカットしてもらった […]

Comments are closed.