自己表現の変遷

展覧会へ頻繁に足を運んでいたのは20代の頃で、自分が一体何をしたいのか、美術界ではどんな表現が罷り通り、それの礎になる示唆に自分はどこまで迫れるのか、そんなことをずっと考えていた時期でした。その頃、自分にとって一番解り易かったのは具象表現で、受験時代からやっていたデッサン等をそのまま続けるのが自然の流れでした。それは決して退屈ではなく、その中で充足している自分を認識していました。それでも難解と思われる表現にいつも注目していて、自分なりに現代美術の潮流紛いの試作もしましたが、現象ばかりを追いかけた上っ面の作品であったため、気に入るはずもなく、当時の作品が見つかるたびに羞恥に耐えかねて闇に葬っているのです。滞欧生活からしばらく経って、自己表現に変化が現れました。表現したい欲求が確かなものになって、また技能も追いついてきたと言えます。表現の変遷を経る中で、表現とは意図して起こるものではなく、そこに大きな意図が働いていたとしても、時間の経過の中で緩やかに進むものなのかもしれません。作家としての個人差はあるにしても、少なくても自分には自然な成り行きとして今の表現方法があるのだと思います。

関連する投稿

  • 昭和の日は彫刻制作一辺倒 例年ならゴールデンウィークに入り、観光地がごった返しているニュースが流れていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、全国に緊急事態宣言が出されていて、外出自粛が呼びかけられています。以前私 […]
  • 単体が集合する世界 朧気な全体像をイメージしながら、単体となる作品をひとつずつ作っていき、それらを集合させて、ひとつの作品にまとめる世界が私の得意とするものです。自分の資質もあるのでしょうが、昼間は公務員として働きなが […]
  • 週末 活動時間について やっと週末がやってきました。私はいつものように朝9時に工房に行って、夕方4時までの7時間を陶彫制作に費やします。作業が始まると忽ち時間が過ぎていく感覚を持ちますが、創作活動に邁進する7時間は本当に疲 […]
  • 週末 華やぐ工房 今日の題名は特別のことではありません。工房にやってくる若いスタッフが与える心地よい影響のことを言っているのです。この時期、季節は三寒四温で体調を崩しがちになりますが、今日は春めいた快適な一日でした。 […]
  • 週末 補充部品制作と梱包 昨日、図録用の撮影が終わり、今後は「発掘~環景~」を完全にするため補充する陶彫部品を追加制作しなければなりません。さらに陶彫部品をそれぞれ梱包するために木箱を準備しなければならず、まだけじめがつかな […]

Comments are closed.