週末 木彫と素材購入

昨日から新作の木彫を始めています。鑿の研ぎを始めると、気持ちが落ち着き、新作に向かう心構えができます。今回使用する木材は赤松です。建築資材として売られていたものですが、もとは間伐材であろうと思われます。繊細な彫刻には向いていません。節が多く木目も揃っていないので、彫るのには困難が付き纏います。マイナス面があってこそ木らしい木の自然のなすがままが出てきます。柱の荒彫りを1本彫ったところで、午後は別の仕事をしました。今やっているのが来年に向けての作業であるならば、午後は再来年のことを考えての素材購入に走りました。再来年はデビュー作である「発掘~鳥瞰~」の発展した作品を考えているのです。昨年の個展では、それまでの発掘シリーズから一歩出て「発掘から構築へ」というテーマを掲げました。今年と来年は「構築シリーズ」をやります。再来年は「発掘シリーズ」に戻そうと考えているのです。自分にとっては「発掘」と「構築」は螺旋のように交互に現れる表現なのです。作業はまだまだ先のことですが、イメージ先行で準備しておこうと考えています。

関連する投稿

  • 週末 新作へ向けて 今日の午前中は7月個展に出す作品の梱包を行い、午後になって来年の新作に向けて歩き出しました。新作は木彫レリーフによる三双屏風で、陶彫部品を埋め込むのは「発掘~混在~」と同じですが、木彫部分がかなり異 […]
  • 風薫る5月初め 5月になりました。今日と明日は通常出勤なので、今日は連休に挟まれているものの職場でしっかり仕事をしています。この時期は重要な調査を抱えているので、2日間の出勤はやむを得ないと思っています。5月は風薫 […]
  • 「構築~楼閣~」について 今年7月の個展で発表する木彫と陶彫による作品の題名を「構築~楼閣~」にしました。「楼閣」とは高い構えの建物という意味です。現在制作中のこの作品は、昨年発表した「構築~瓦礫~」のように割れた球体をいく […]
  • 京都 1年ぶりの再会 京都には滞欧時代によく遊んだ版画家の渡辺聖仁さんが住んでいます。昨年は久しぶりに会って旧交を温めましたが、今年は1年ぶりの再会です。まず自分の図録を渡して個展の報告。すると渡辺さんも11月に名古屋で […]
  • 木彫の荒彫りから仕上げへ 自作の「構築〜包囲〜」に組み合わせる柱30本の荒彫りが出来ました。さて、どこまでこの彫り跡を残すか、サクッとした感じが木彫の心地よさと思うので、ここが考えどころです。先日中島さんの個展に行って完璧に […]

Comments are closed.