在野の長谷川等伯

先日出かけた東京国立博物館平成館の「長谷川等伯展」。見たかった絵は当然「松林図屏風」ですが、御馴染みの画家でも生涯を通して、どんな画業を打ち立てたのか、とくに修行時代の作品が見てみたい気持ちがあって、混雑が予想される国立博物館まで足を伸ばしたのでした。予想は裏切られず大混雑の会場で、これも予想は裏切られず大変興味深い作品群に出会うことができました。若い頃の作品は丹念に描き上げた仏画が中心で、人物が纏う衣装に施された文様まで緻密に描かれていました。絵画の技術は天下一品で、眼を見張るものがありました。狩野一門が画壇を席巻する中、長谷川等伯は在野にあって、様々な趣向を凝らした画風で、画壇に一石を投じたものと考えられます。やはり「松林図屏風」の革新性は現代に通じるものがあり、何も描かれていない空間に、描いたもの以上の表現と説得力がありました。この時代にあって、どうしてこんな作品が生まれたのか不思議です。緩急極まる運筆に酔ったひと時でした。

関連する投稿

  • 再開した展覧会を巡り歩いた一日 コロナ渦の中、東京都で緊急事態宣言が出され、先月までは多くの美術館が休館をしておりました。緊急事態宣言は6月も延長されていますが、美術館が漸く再開し、見たかった展覧会をチェックすることが出来ました。 […]
  • 週末 土練り&美術館鑑賞 新型コロナウイルス感染症の影響で緊急事態宣言が出されている中、東京の博物館や美術館に行っていいものかどうか、数日前まで迷っていましたが、展覧会の開催期間終了が迫っていることもあって、インターネットや […]
  • 東京の展覧会を巡った一日 今日は工房での作業は止めて、家内と東京にある美術館に出かけました。コロナ渦の影響で最近ではネットによる予約が一般的になっていて、入館時間も決められています。今日は2つの美術館、3つの展覧会を巡りまし […]
  • 虎ノ門の「近代日本画の華」展 東京港区虎ノ門にある大倉集古館へこの歳になって初めて足を踏み入れました。若い頃から美術館巡りをしているにも関わらず、大倉集古館には行かなかったのが不思議なくらいです。調べてみると大倉集古館は日本で最 […]
  • 週末 加飾&展覧会巡り 週末になりました。朝7時に工房に出かけ、10時までの3時間、新作の彫り込み加飾をやっていました。早朝制作を遂行したのは、今日は東京と横浜の博物館や美術館へ行く予定があったためでした。いつもならNOT […]

Comments are closed.