生活環境が齎すもの

自分が24歳から29歳までの5年間海外で暮らしていたことを、50代になって忘れているかと思えば、そうではなさそうだと実感する時があります。もちろんブラブラしていた5年間で失ったものもあります。30歳になったばかりで帰国した時に同世代に引け目を感じていたことは確かです。公務員というありふれた職種を選んだのであれば、早くから日本でやっていても良かったし、彫刻家としてデビューしたのも遅かったのです。大学の仲間がいろいろな美術団体に所属して活躍しているのを知って、親元にいて仕事場も無い自分はどうしたらよいのか悩んでいました。でも最近は海外に住んでいたことが自分の感覚に根付いていて、空間の解釈に多大な影響を受けていることを自覚しました。自宅を建てた時の間取りや工房の在り方が、日本で暮らしていた時の自分とは明らかに違うのではないかと思うのです。狭い日本の住宅事情を考えても、今の自分は贅沢な空間を持っています。贅沢と考えるのは、帰国してから時が経っている証拠で、海外ではこのくらいは贅沢でも何でもありません。そうした生活環境が齎す雰囲気が作品に表れるのではないかと思うことがあります。芸術そのものが文化国家には必要不可欠なモノでも、見方を変えれば贅沢なモノです。その作り手としては空間の大小ではなく、作品を思索しやすい環境を持つべきと考えます。

関連する投稿

  • 週末 留学について話し合った日 以前、相原工房で染色を基盤にしたアート作品を制作していた子が、久しぶりに顔を出しました。彼女は暫く中国に留学していて、そこの大学で染めのワークショップをやったり、自らの作品を作って発表していたのでし […]
  • 週末 若いアーティストの帰国 工房に頻繁に出入りしている若いスタッフは、既にアーティストといっていいくらいの存在感があります。彼女は大学院で先端芸術を専攻しています。昨年はインドネシアに留学していましたが、この夏も1ヶ月間ジョグ […]
  • 週末 グローバルな会話 昨日に続き、朝から工房で陶彫の制作をしていました。今日も気持ちのいい秋晴れでした。今日は工房によく出入りしている若いスタッフが2人来ました。一人は東京芸大の大学院生で、工房で修了制作をやっています。 […]
  • 週末 留学の思い出に耽る 工房によくやってくる若手スタッフで、先日海外留学から帰国した子が久しぶりに顔を見せました。彼女は再び相原工房での制作を始める予定ですが、留学先で得た体験が今後どう作品に影響してくるのか楽しみです。私 […]
  • 週末 休日出勤&「表層」彩色 今日の午前中は職場関係の地域会合があって出勤しました。来賓挨拶を仰せつかって、これが早めに終わり、横浜駅まで車を飛ばしました。昨日から「発掘~表層~」の彩色作業が始まり、油絵の具の溶剤が足りなくなっ […]

Comments are closed.