私の中の彫刻の森美術館
2009年 11月 16日 月曜日
箱根にある彫刻の森美術館。昨日「多田美波展」を見に行って思い出したことがあります。彫刻の森美術館は自分が大学の時に彫刻科で教壇に立っておられた故井上武吉先生が設計された施設です。ちょうどその頃、伊東にある池田20世紀美術館も井上先生が手がけられ、井上先生、篠田守男先生、堀内正和先生と学生10数名でバスを借り、この2つの美術館を巡る遠足をした思い出があります。現代彫刻界のスター的存在の先生方と一緒に美術館に行かれる幸せを、自分も学生ながら噛み締めていました。池田20世紀美術館のキュービックな建物の前で撮影した記念写真が今も手許に残っています。あの頃に比べると彫刻の森美術館はずい分時間が経ち、敷地も多少様変わりしました。芝生に点在する彫刻の数々は昔から変わらないもの、新たに加わったもの等いろいろあって考えさせられます。こちらの見方が変わったせいもあるのでしょうが、感動が薄れたり、古びてもなお存在を示すものがあったりして、一体これは何なのか自分でもよくわかりません。いずれにしろ置かれた彫刻は紛れもなく現代という時を生きているものだということを改めて認識した次第です。 Yutaka Aihara.com
関連する投稿
- 東京両国の「古代エジプト展」 昨日、家内と東京両国にある江戸東京博物館で開催されている「古代エジプト展」に行ってきました。展覧会に行くのは久しぶりで、たっぷり一日をかけて企画展と常設展を見て回りました。例年なら時間がない中で焦っ […]
- 20’RECORD1月~3月をHPアップ 2020年に制作したRECORDのうち1月から3月までのRECORDをホームページにアップしました。昨年10月に9月分までのRECORD撮影が終わっています。私の月毎に添えるコトバが進んでいないため […]
- 彫刻家として… 4月になりました。昨日は管理職退職辞令交付式に参加して、私の公務員人生にピリオドを打ちました。今まで職種を隠してきましたが、同じ職種の方々がこのNOTE(ブログ)をご覧になっていることもあり、今にな […]
- 週末 2月を振り返って… 今日で2月が終わります。週末で朝から工房に籠りましたが、今日の制作状況と併せて今月を振り返ってみたいと思います。今日は陶彫成形を1点、彫り込み加飾も行いました。晴天で梅の花が青空に映える一日でしたが […]
- 一区切りの制作目標 二足の草鞋生活の最後を彩る今月の制作目標を考えました。2021年3月、この1ヵ月で私の制作スタイルは一区切りです。来月から週末を考えなくてもよくなるので、今月に関しては来月を見通して制作目標を立てる […]
Tags: 展覧会
The entry '私の中の彫刻の森美術館' was posted
on 11月 16th, 2009
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.