「眠い」と「頑張らない」
2009年 9月 10日 木曜日
去年の今頃は何をしていたのか、2008年のブログを開けてみると、眠さに誘われてどうしようもないようなことが書いてありました。さらに2007年のブログはどうか、ここにも頑張らないでやっていこうというようなことが書いてありました。最近は眠くて仕方がないので、過去のちょうど今頃はどんな思いでいたのか、ひょっとして果敢に創作に立ち向かっていたのではないか、そうなれば今の自分を叱咤して頑張らねば…と思っていたのですが、2年前も昨年も似たり寄ったりで拍子抜けしてしまいました。空気が澄んでくる秋はやはり眠くて、今ひとつ盛り上がれず、何だかホッとしたような気分です。ただし、ここ数年と今年が異なることは、未だにまだ思い切った作品が作れずにいることです。これは由々しき事態です。そうは言っても眠い時は眠いので、蕩けていく意識と葛藤しながら毎日を過ごしています。Yutaka Aihara.com
関連する投稿
- 暁斎流の「鳥獣戯画」について 先日、閉幕してしまった「河鍋暁斎の底力」展で、私が気になった数多くの下絵の中から、展覧会のポスターにもなっている作品を取り上げます。ポスターは「鳥獣戯画 猫又と狸 […]
- 週末 土台作り&美術館散策 週末になりました。新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が出ているにも関わらず、気持ちのモチベーションを保ちたくて、今日は地元にある横浜美術館へ出かけてしまいました。早朝は工房に行き、新作の土台作り […]
- 週末 土台作り&窯入れ 今日も昨日に続き、朝から夕方まで工房に篭りました。現在やっている新作に関する作業は厚板材を使った木材加工と陶彫制作です。一日のうち木と陶の双方の技法をやっていましたが、厚板材の切断では木屑や木の埃が […]
- 師匠との関係について 長野県に住む彫刻家池田宗弘先生から雑誌「秘伝」が送られてきました。「秘伝」は武道に関する雑誌でしたが、私は武道に縁がなく、その精神性は分かったつもりでも理解できるところまでいっていません。池田先生は […]
- 「中空の彫刻」を読み始める 「中空の彫刻」(廣田治子著 […]
Tags: 作品
The entry '「眠い」と「頑張らない」' was posted
on 9月 10th, 2009
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.