「魔術的芸術」混沌への…

A・ブルトンの「魔術的芸術」を読み進み、ついに表現主義の時代に到達しました。昨年夏のブログに表現主義について多くの文章を掲載していることもあって、「魔術的芸術」における「混沌への誘い 表現主義から表意文字へ」の章は大変興味深く読むことができました。マルクの色彩を帯びた幻覚的な動物たちのモチーフ、ムンクの人間の苦悩を描き出す精神性、そして多く紙面を割いているのはカンディンスキーで、「魔術的芸術」の論点からカンディンスキーを知ることになりました。昨年夏に読んだカンディンスキーに纏わる評論や「点・線・面」などの自論に加えて、ブルトンの「カンディンスキーは世界の再創造の中心に一気に飛びこんでゆき、『抽象』の問題を提出すると同時に解決してしまう。(中略)カンディンスキーの作品は、『カオスの通過』のリズミックな、また、象徴どころではない紋章的な解決を提示している」という文面を通して、抽象化を進めた芸術の開拓者の並々ならぬ業績を感じずにはいられませんでした。             Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 21’図録の完成 5月30日に個展用の図録を作るための撮影を行い、今日新しい図録1000部が自宅に届きました。図録は16冊目になりますが、毎回同じサイズ、頁数で作っています。図録は前頁カラー版で正方形の冊子になります […]
  • 個展案内状の宛名印刷 今月の19日から始まる私の16回目の個展。今年も東京銀座のギャラリーせいほうで開催します。先日、案内状が1500部出来上がってきたので、ギャラリーには1000部持参しました。私からは私の友人や知人に […]
  • 7月RECORDは「揺らぐ楼閣」 RECORDは一日1点ずつ制作していく小さな平面作品で、2007年から制作を開始しています。一日1点というのはなかなか厳しいノルマで、その日がどんな状況であれ、必ず制作をしていくのです。毎年テーマを […]
  • 21’個展図録の色稿と案内状印刷 来月の個展に関する図録の色稿が出来上がってきました。今度の個展で16回目になりますが、図録に関しては1回目から同じ大きさ、同じ頁数で作っています。案内状(DM)は1500部印刷されて手元に届きました […]
  • 「 《オヴィリ》1・2」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第5章 タヒチ滞在(1891~1893年)とパリ帰還(1893~1895年)」の「3 […]

Comments are closed.