家内の師範試験の日

家内は幼い頃にヴァイオリンを習っていて、学生時代は舞台美術に憧れて美大の空間演出デザイン科に入学しました。同じ美術を志す身として、その頃自分は家内と知り合いました。自分は美術しか出来ないのに対し、家内は当時から音楽性が豊かでした。ヴァイオリンは子どもの頃にとっくにやめていて、自分と所帯を持ってからは、もっぱらデザインの仕事をやっていました。最近になって地域の三味線教室に顔を出したかと思ったら、急速に演奏力をつけ、おまけに数少ない胡弓の演奏も手がけるほどになりました。自分のゆっくりした彫刻制作のペースとは大きな違いです。今日は家内の三味線の師範試験で合格を勝ち得てきたようです。演奏することが楽しいと言っている家内には、これが一番合っているような気がします。スピード出世が楽しさを物語っているようにも思えるし、ヴァイオリンの素養が役に立っているのかもしれません。師範になった要因は様々な要素が絡み合っていると考えます。もちろん私も含めて第一に楽しくなければやっている意味がない世界だと思います。 Yutaka Aihara.com

関連する投稿

  • 「文化的総合」について 「中空の彫刻」(廣田治子著 三元社)の「第二部 ゴーギャンの立体作品」の中の「第6章 タヒチからマルケーサスへ(1895~1903年)」の「2 […]
  • 週末 梅雨前線の活発化 週末になりました。昨晩から関東地方は豪雨に見舞われていて、夜中に警戒警報が鳴りました。土砂災害に纏わる避難勧告が出されていましたが、私が住んでいる地域は周囲に河川が少ないため、大きな被害にはならなか […]
  • 7月RECORDは「揺らぐ楼閣」 RECORDは一日1点ずつ制作していく小さな平面作品で、2007年から制作を開始しています。一日1点というのはなかなか厳しいノルマで、その日がどんな状況であれ、必ず制作をしていくのです。毎年テーマを […]
  • 週末 梱包用木箱の製作開始 週末は個展準備の状況を書いていきます。今週から梱包用木箱を作り始めていました。「せいさく」という漢字には「制作」と「製作」の2種類があります。創作的な行為は「制作」、工作的な行為は「製作」を使います […]
  • 飛躍の6月を振り返る 今日で6月が終わります。今月は7月個展のために図録を作成し、案内状も自宅に届きました。個展に出品する作品の梱包を始めていて、現在は陶彫部品を収納する木箱の製作に追われています。木材を調達しながら木箱 […]

Comments are closed.