農業用倉庫建設の計画
2009年 4月 5日 日曜日
父が残してくれた畑の一角に農業用倉庫を建てようと考えています。実家には父が生前使っていた工具がたくさんあり、かつ自分の彫刻用工具も作業場にところ狭しと置かれているので何とか整理したいと考えてのことです。既に建築事務所に相談をしていて、その確認申請がおりたと連絡をいただきました。さっそく事務所に出かけ、壁や屋根の色を決めてきました。居住空間ではないので、内装はなく床もコンクリート打ちっぱなしの状態になりますが、自分としてはかなり満足しています。これから購入予定の窯をそこに設置しようかとも考えています。居住空間に土を高温で焼く窯があるのはちょっと具合が悪いなと思っていたところです。建築費用も無理のない範囲で出来ればと思います。 Yutaka Aihara.com
関連する投稿
- 管理職退職辞令交付式に参加 3月の最終日になりました。私が35年間勤めていた横浜市公務員としての仕事が終わる日でもあります。今日は保土ケ谷公会堂で管理職退職辞令交付式があり、参加をしてきました。定年退職と言っても私の場合は再任 […]
- 「形式論理学と超越論的論理学・付論3」第1節~第4節について 「形式論理学と超越論的論理学」(エトムント・フッサール著 立松弘孝訳 […]
- 「中空の彫刻」再読開始 昨日まで集中して「形式論理学と超越論的論理学」(エトムント・フッサール著 立松弘孝訳 […]
- 週末 母の一周忌&窯入れ準備 週末になりました。今日は新作の制作ノルマがありましたが、昨年4月に亡くなった母の一周忌に当たるので、菩提寺に出かけて、お経をあげていただきました。その後で墓参りもして新しい卒塔婆を立てました。祖母の […]
- 二足の草鞋生活最後の日 3月最後の日曜日になりました。来月から週末のたびに創作活動をしなくて済むため、今日が二足の草鞋生活最後の日となりました。私は20歳の時に彫刻の魔力に取り憑かれて以来、生活費を稼ぐのは別の手段をとり、 […]
The entry '農業用倉庫建設の計画' was posted
on 4月 5th, 2009
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.