年度末の慌しさ
2009年 3月 27日 金曜日
職場の書類整理を始めました。夥しい数の紙をシュレッターにかけていて、こうした資源の使い方がいいものかどうか疑問です。そうこうしているうち机の上が広くなりました。ずっとこの状態を保っていたいのですが、来月になると再び無残な状態に戻っていくと思います。パソコンのデータも整理しました。提出しなければならない書類があって、この時期になかなか大変です。作業場の方はどうなっているのか、作品の移動をやりたいと思っても勤務時間の中では無理なところがあって、やはり週末に移動するしかないのかと思いました。作品の移動を考えるのも書類の整理も疲れるもので、とても残業する気になれません。年度末の慌しさ。その後に別れや出会いが待つ季節がやってきます。 Yutaka Aihara.com
関連する投稿
- 暁斎流の「鳥獣戯画」について 先日、閉幕してしまった「河鍋暁斎の底力」展で、私が気になった数多くの下絵の中から、展覧会のポスターにもなっている作品を取り上げます。ポスターは「鳥獣戯画 猫又と狸 […]
- 週末 土台作り&美術館散策 週末になりました。新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が出ているにも関わらず、気持ちのモチベーションを保ちたくて、今日は地元にある横浜美術館へ出かけてしまいました。早朝は工房に行き、新作の土台作り […]
- 週末 土台作り&窯入れ 今日も昨日に続き、朝から夕方まで工房に篭りました。現在やっている新作に関する作業は厚板材を使った木材加工と陶彫制作です。一日のうち木と陶の双方の技法をやっていましたが、厚板材の切断では木屑や木の埃が […]
- 師匠との関係について 長野県に住む彫刻家池田宗弘先生から雑誌「秘伝」が送られてきました。「秘伝」は武道に関する雑誌でしたが、私は武道に縁がなく、その精神性は分かったつもりでも理解できるところまでいっていません。池田先生は […]
- 「中空の彫刻」を読み始める 「中空の彫刻」(廣田治子著 […]
Tags: 作品
The entry '年度末の慌しさ' was posted
on 3月 27th, 2009
and is filed under note.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
Both comments and pings are currently closed.